相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

奨学金返還支援制度 代理返還の運用について

著者 nanana8766 さん

最終更新日:2025年07月24日 17:13

日本学生支援機構の奨学金を対象とした代理返還制度を開始しようと考えています。
従業員から制度利用の申し出があった場合、どのようなことを書類に提出してもらえば良いでしょうか?

・奨学金の借入総額及び月の返済額
・借入残高及び返還計画が分かる書類

「奨学金返還支援制度 代理返還制度の利用届」という形で提出してもらう予定です。テンプレートが見つからず難儀しています。

スポンサーリンク

Re: 奨学金返還支援制度 代理返還の運用について

著者springfieldさん

2025年07月27日 13:26

> 日本学生支援機構の奨学金を対象とした代理返還制度を開始しようと考えています。
> 従業員から制度利用の申し出があった場合、どのようなことを書類に提出してもらえば良いでしょうか?
>
> ・奨学金の借入総額及び月の返済額
> ・借入残高及び返還計画が分かる書類
>
> 「奨学金返還支援制度 代理返還制度の利用届」という形で提出してもらう予定です。テンプレートが見つからず難儀しています。
>

こんにちは

支援制度の導入にあたっては、(支援制度の対象者、必要書類、返還支援額、支援期間)等について定めた社内規程の作成がまず必要だと思います。
その他 企業において作成が必要なものとしては、制度の社内告知(募集)文書と支援制度の対象者から企業への申込書になるでしょうが、簡潔な内容でよいと思います。

返済額等の正式な把握については、企業から日本学生支援機構へ返還支援を申請した後のステップで、支援機構との間で証明書の申請・発行が行われるようです。

https://dairihenkan.jasso.go.jp/
 返還支援(代理返還)の具体的な流れ ステップ 01

大阪府のHPに関連情報が載っています。
https://www.pref.osaka.lg.jp/o110100/koyotaisaku/shogakukin/shienkin.html

 ページの中段 参考となる資料等
 奨学金返還支援制度規定見本【代理返還】(ワード/PDF)

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP