相談の広場
領収書の宛名の記載についてご質問です。
税理士より、「接待交際費2万円以上の場合、宛名の記載をするように」と指摘がありました。
簡易インボイスの場合、宛名なしで発行してもらっても問題ないと思うのですが、税務上、2万円以上は記載必須なのでしょうか?
それと、宛名なしで領収書を貰った場合、貰った本人が記載しても問題ないのでしょうか?
税理士へ再度確認を行えばいいのですが、諸事情があり、あまり信用できない為、こちらに質問させていただきました。
ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
貴社の経費にするのであれば、貴社の名称の入った領収書であることは必要と思います。
空欄であれば、そもそも誰に対して発行したものであるのか不明といえますから。
あとは、接待交際費とするのであれば、誰と何のために、は記録しておくことがよいかと思います。
> 領収書の宛名の記載についてご質問です。
>
> 税理士より、「接待交際費2万円以上の場合、宛名の記載をするように」と指摘がありました。
> 簡易インボイスの場合、宛名なしで発行してもらっても問題ないと思うのですが、税務上、2万円以上は記載必須なのでしょうか?
> それと、宛名なしで領収書を貰った場合、貰った本人が記載しても問題ないのでしょうか?
>
> 税理士へ再度確認を行えばいいのですが、諸事情があり、あまり信用できない為、こちらに質問させていただきました。
> ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
>
>
ぴぃちん様 ご回答ありがとうございます。
会社名が入った領収書が必要なのは存じております。
社名なしの領収書の中で、2万円以上の領収書のみ税理士から指摘があった為、下記のようなご質問をさせていただきました。
「あとは、接待交際費とするのであれば、誰と何のために、は記録しておくことがよいかと思います。」とご回答いただきましたが、これは領収書に経理担当者が記載しても問題ないのでしょうか?
> こんにちは。
>
> 貴社の経費にするのであれば、貴社の名称の入った領収書であることは必要と思います。
> 空欄であれば、そもそも誰に対して発行したものであるのか不明といえますから。
> あとは、接待交際費とするのであれば、誰と何のために、は記録しておくことがよいかと思います。
>
>
>
> > 領収書の宛名の記載についてご質問です。
> >
> > 税理士より、「接待交際費2万円以上の場合、宛名の記載をするように」と指摘がありました。
> > 簡易インボイスの場合、宛名なしで発行してもらっても問題ないと思うのですが、税務上、2万円以上は記載必須なのでしょうか?
> > それと、宛名なしで領収書を貰った場合、貰った本人が記載しても問題ないのでしょうか?
> >
> > 税理士へ再度確認を行えばいいのですが、諸事情があり、あまり信用できない為、こちらに質問させていただきました。
> > ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
> >
> >
こんばんは。
すみませんが、貴社の顧問税理士さんが言われる20000円の根拠はよくわかりません。
「誰と何のために」については税務調査の対応のためです。その領収書が接待交際費であるのであれば、相手方とその内容は明確であると思います。メモとして貴社の担当者が記載しておいてもよいかと思います。
> 会社名が入った領収書が必要なのは存じております。
> 社名なしの領収書の中で、2万円以上の領収書のみ税理士から指摘があった為、下記のようなご質問をさせていただきました。
>
> 「あとは、接待交際費とするのであれば、誰と何のために、は記録しておくことがよいかと思います。」とご回答いただきましたが、これは領収書に経理担当者が記載しても問題ないのでしょうか?
ぴぃちん様
早々にご回答いただきありがとうございます。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
20,000円の件は、再度税理士に確認してみます。
以前勤めていた会社の税理には、そのような事を言われたことがなかった為、インボイスの関係で記載内容の変更などがあったのかと思った次第です。
メモについては、領収書を提出する担当者に記入して貰うよう上司に掛け合ってみます。
ご回答ありがとうございました。
> こんばんは。
>
> すみませんが、貴社の顧問税理士さんが言われる20000円の根拠はよくわかりません。
>
> 「誰と何のために」については税務調査の対応のためです。その領収書が接待交際費であるのであれば、相手方とその内容は明確であると思います。メモとして貴社の担当者が記載しておいてもよいかと思います。
>
>
>
> > 会社名が入った領収書が必要なのは存じております。
> > 社名なしの領収書の中で、2万円以上の領収書のみ税理士から指摘があった為、下記のようなご質問をさせていただきました。
> >
> > 「あとは、接待交際費とするのであれば、誰と何のために、は記録しておくことがよいかと思います。」とご回答いただきましたが、これは領収書に経理担当者が記載しても問題ないのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]