相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

就業直前の待機時間について

著者 チョコminto さん

最終更新日:2025年09月26日 18:24

私は現在工場に勤務しております。
仕事がおわり退勤の5分前くらいになると
皆タイムカード付近で待機しています。

以前まで私は就業時刻ぎりぎりまで掃除してたのですが、
もうやめたら?と色々な人に口々に言われ、
私も就業5分前には掃除をやめ皆とタイムカード付近に待機するようになりました。

タイムカードの前に並んでいる人が大半なのですが、
私は少し離れたところで待機しています。

タイムカードの前に並ぶなと以前は注意されていたのですが
現在は注意されなくなったため皆並んでいます。

いつも通り私がチャイムがなる5分前くらいから皆と待機していたら
ある社員が私に

「こんな離れたところで何してるの?
仕事してるふり?」

と言ってきました。
皆チャイムが鳴るまで待機しているのに、
なぜ私にだけそんなことを言ってくるのか、
ものすごく腹が立ちました。
さっそうとそう言い捨ててて去って言ったため
何も言い返せず終わりました。
その社員はいつも私に会うと何かしら言い捨てていきます。
皆さんはこの社員の発言についてどう思われますか?
久しぶりに腹が立ったためこちらに相談させていただきました。


スポンサーリンク

Re: 就業直前の待機時間について

著者ぴぃちんさん

2025年09月26日 23:01

こんばんは。

> 「こんな離れたところで何してるの?
> 仕事してるふり?」

この指摘された方の立場はどのような立場なのでしょうか。
それによっても意見は異なるかと思います。


> 仕事がおわり退勤の5分前くらいになると
> 皆タイムカード付近で待機しています。

この状況って、業務していませんよね。
それに対しての会社の方針はどのようになっているのでしょうか。

ノーワーク・ノーペイの考え方からすれば、業務していないのに労働賃金を支払いたくないとする経営者はいると思いますけど。

先の発言が経営者の発言であれば、時間迄業務があるのであればきちんと労働してほしいと思うことはあろうかと思います。



> 私は現在工場に勤務しております。
> 仕事がおわり退勤の5分前くらいになると
> 皆タイムカード付近で待機しています。
>
> 以前まで私は就業時刻ぎりぎりまで掃除してたのですが、
> もうやめたら?と色々な人に口々に言われ、
> 私も就業5分前には掃除をやめ皆とタイムカード付近に待機するようになりました。
>
> タイムカードの前に並んでいる人が大半なのですが、
> 私は少し離れたところで待機しています。
>
> タイムカードの前に並ぶなと以前は注意されていたのですが
> 現在は注意されなくなったため皆並んでいます。
>
> いつも通り私がチャイムがなる5分前くらいから皆と待機していたら
> ある社員が私に
>
> 「こんな離れたところで何してるの?
> 仕事してるふり?」
>
> と言ってきました。
> 皆チャイムが鳴るまで待機しているのに、
> なぜ私にだけそんなことを言ってくるのか、
> ものすごく腹が立ちました。
> さっそうとそう言い捨ててて去って言ったため
> 何も言い返せず終わりました。
> その社員はいつも私に会うと何かしら言い捨てていきます。
> 皆さんはこの社員の発言についてどう思われますか?
> 久しぶりに腹が立ったためこちらに相談させていただきました。
>
>
>

Re: 就業直前の待機時間について

著者チョコmintoさん

2025年09月27日 13:05

こんにちは。
お返事ありがとうございます。

> こんばんは。
>
> > 「こんな離れたところで何してるの?
> > 仕事してるふり?」
>
> この指摘された方の立場はどのような立場なのでしょうか。
> それによっても意見は異なるかと思います。

私は派遣社員で、この指摘をしてきた社員は私より後から入社した正社員です。
>
>
> > 仕事がおわり退勤の5分前くらいになると
> > 皆タイムカード付近で待機しています。
>
> この状況って、業務していませんよね。
> それに対しての会社の方針はどのようになっているのでしょうか。

その日の生産が終わり掃除も終えタイムカードを打つまでの
数分は皆このように待機しています。
課長や他のえらい人にも何も言われません。

私も疑問に思って直前まで掃除をしていましたが、
10分前になるともうやめるよう周りの人に言われ周りに合わせ
5分前には私も待機するようになりました。


> ノーワーク・ノーペイの考え方からすれば、業務していないのに労働賃金を支払いたくないとする経営者はいると思いますけど。
>
> 先の発言が経営者の発言であれば、時間迄業務があるのであればきちんと労働してほしいと思うことはあろうかと思います。
>
経営者ではありません。
私より後から入った正社員です。
他の人には言えないから私にだけ言ってくるんだと思います。
仕事してるふりなんかしたことないです。

派遣社員は10分単位で賃金が発生します

>
> > 私は現在工場に勤務しております。
> > 仕事がおわり退勤の5分前くらいになると
> > 皆タイムカード付近で待機しています。
> >
> > 以前まで私は就業時刻ぎりぎりまで掃除してたのですが、
> > もうやめたら?と色々な人に口々に言われ、
> > 私も就業5分前には掃除をやめ皆とタイムカード付近に待機するようになりました。
> >
> > タイムカードの前に並んでいる人が大半なのですが、
> > 私は少し離れたところで待機しています。
> >
> > タイムカードの前に並ぶなと以前は注意されていたのですが
> > 現在は注意されなくなったため皆並んでいます。
> >
> > いつも通り私がチャイムがなる5分前くらいから皆と待機していたら
> > ある社員が私に
> >
> > 「こんな離れたところで何してるの?
> > 仕事してるふり?」
> >
> > と言ってきました。
> > 皆チャイムが鳴るまで待機しているのに、
> > なぜ私にだけそんなことを言ってくるのか、
> > ものすごく腹が立ちました。
> > さっそうとそう言い捨ててて去って言ったため
> > 何も言い返せず終わりました。
> > その社員はいつも私に会うと何かしら言い捨てていきます。
> > 皆さんはこの社員の発言についてどう思われますか?
> > 久しぶりに腹が立ったためこちらに相談させていただきました。
> >
> >
> >

Re: 就業直前の待機時間について

著者ぴぃちんさん

2025年09月28日 08:05

こんにちは。

> さっそうとそう言い捨ててて去って言ったため
> 何も言い返せず終わりました。
> その社員はいつも私に会うと何かしら言い捨てていきます。
> 皆さんはこの社員の発言についてどう思われますか?

そのような環境であれば、自分の場合であれば特になんとも思わないかな。
相性が合わない方なのかなと。
あまりにしつこいようであれば、上司に相談になるでしょう。

ないわけではありませんが、終業時刻前にタイムカードの前に並ぶ会社も多くはないでしょうけど、その方も正社員であればそのうちその環境に慣らされていくように思えます。

Re: 就業直前の待機時間について

著者うみのこさん

2025年09月28日 08:53

私も、言われた時にはイラっとするでしょうが、それだけですね。

その人があなたにだけいつも何かしら言い捨てているのなら、理由は本人にしかわかりません。

勝手な推測だけで話をすると、打刻前に、「仕事してるふり」と言ってくるのは、単純にあなただけが離れた場所にいるからではないでしょうか。

他の人はタイムカードに並んでいるのに、あなたはそこから離れているんですよね。
一緒に見られたくないと思っている、と周りから見られているのかもしれません。

Re: 就業直前の待機時間について

著者wrxs4さん

2025年09月29日 08:40

チョコminto さん
おはようございます

先ず聞き流しですね
変な人に腹を立てるだけ損だと
そんなを気にするだけ考える時間の無駄なので

気になるようであれば「なぜそのように云うのか」聞いてみるのも手ですよ
本人に対して直接、出来なければどなたかに相談する等
意外と違う一面も見えるかもです

発言の心情として勝手な推察
・離れていることに向けた発言として
 1. 皆ともっと一緒に居れば良いのではないかという視点(ポジ)
 2. いつも独りで皆と違うことをしているという印象を持っている(ネガ)
                          /等々

・仕事をしている振りに対する発言として
 1. 以前やってらしたの掃除に対して「自分だけ良い子の振り」という感情を
  持っていた⇔自分たちもやらなければならなくなることを危惧していた
                          /等々


> 私は現在工場に勤務しております。
> 仕事がおわり退勤の5分前くらいになると
> 皆タイムカード付近で待機しています。
>
> 以前まで私は就業時刻ぎりぎりまで掃除してたのですが、
> もうやめたら?と色々な人に口々に言われ、
> 私も就業5分前には掃除をやめ皆とタイムカード付近に待機するようになりました。
>
> タイムカードの前に並んでいる人が大半なのですが、
> 私は少し離れたところで待機しています。
>
> タイムカードの前に並ぶなと以前は注意されていたのですが
> 現在は注意されなくなったため皆並んでいます。
>
> いつも通り私がチャイムがなる5分前くらいから皆と待機していたら
> ある社員が私に
>
> 「こんな離れたところで何してるの?
> 仕事してるふり?」
>
> と言ってきました。
> 皆チャイムが鳴るまで待機しているのに、
> なぜ私にだけそんなことを言ってくるのか、
> ものすごく腹が立ちました。
> さっそうとそう言い捨ててて去って言ったため
> 何も言い返せず終わりました。
> その社員はいつも私に会うと何かしら言い捨てていきます。
> 皆さんはこの社員の発言についてどう思われますか?
> 久しぶりに腹が立ったためこちらに相談させていただきました。
>
>
>

Re: 就業直前の待機時間について

著者チョコmintoさん

2025年09月29日 22:39

ぴぃちんさん、うみのこさん、wrxs4さん
こんばんは。ご多忙のところ、早速のお返事をいただきまして、誠にありがとうございました。話をきいてもらいたかったので、気持ちが少し楽になりました。また、いろいろなアドバイスもありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP