相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

請求しづらい交通費・・・

著者 こまったちゃん さん

最終更新日:2007年09月11日 17:01

教えてください。定期健康診断を受診するためにかかった交通費は、会社に請求してよいものですか?我社はなんとなぁく暗黙の了解で請求しないでいるようですが・・・

スポンサーリンク

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年09月12日 09:31

> 教えてください。定期健康診断を受診するためにかかった交通費は、会社に請求してよいものですか?我社はなんとなぁく暗黙の了解で請求しないでいるようですが・・・

================

内部監査業務担当より進言させていただきます。
定期健康診断は、会社が、年一回以上行うこととしています。当然ですが、それにかかる費用負担も会社が支払うこととなります。
労働安全衛生法第66条第1項から第4項までの規定により実施される健康診断(一般健康診断特殊健康診断等)の費用については、当然事業者が負担すべきものであることとされています。

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者こまったちゃんさん

2007年09月12日 09:57

早速の返答ありがとうございました。大変参考になりました。

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者イチローさん

2007年11月04日 17:45

定期健康診断で、ちょっと異常値があり、「3ヶ月後に再度検査が必要」という医師の所見にもとづき、3ヶ月後に健康診断に行く為の交通費は、「定期」の健康診断ではないので、請求できないんでしょうか?

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者hiroshimakaraさん

2007年11月04日 17:52

削除されました

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者たまりんさん

2007年11月05日 09:44

おはようございます、イチローさん。

 さて、ご質問の件ですが、結論から言いますと、『御社の方針による』としかお答えできません。

 といいますのも、会社には定期健康診断を受診させる“義務”が安全衛生法上ありますが、その結果に伴って発生(?)する二次診断は義務化されていないのです。

 よって、御社(のトップ)が、「そのときの交通費も会社負担」とすればそうでしょうし、「別だ(負担しない)」ならそうなるのです。

以上

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者む・らさん

2007年11月05日 10:18

横から失礼します、付け足しますね。

たまりんさんの説明に同感ですが、以前別のスレッドがありました。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-30279

そこで参考にしたサイトです。
http://nishiroukyo.jp/romu236.htm

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者たまりんさん

2007年11月05日 10:40

こんにちは、む・らさん。
いつも、ご回答拝見しております。

 さて、補足の件、ありがとうございました。
 どうも、この2次検診については、いろいろな意見や会社によって方針が異なるため、淡白にお答えしすぎていましたね。

 交通費のこともありますが、確かに有給・無給のことのほうにも(より)指摘が必要かと思いました。

以上

Re: 請求しづらい交通費・・・

著者イチローさん

2007年11月05日 21:25

ありがとうございます。たまりんさん、む・らさん。
良くわかりました。
ありがとうございました。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP