相談の広場
取締役会議事録の作成担当をしています。
早速の質問なのですが・・・。
議長(代表取締役)が利害関係者となっている議題のみ、議長を変更して役会を行った場合、押印・署名の名前の前に「議長」の記入はどのように記載したらよろしいでしょうか?
(2名とも議長と書いたほうがよろしいですか?)
教えていただければ大変ありがたいです。
ご教示ください。よろしくお願いします
スポンサーリンク
お返事ありがとうございます。
> 取締役会議事録には、出席した取締役、監査役の署名または記名押印が求められていますが、株主総会議事録と違い、議長の氏名の明記までは求められてはいません。
> そこで、末尾にあえて議長の表記をせず、出席した役員の署名等をすればよいと考えます。
絶対必要な事項でないこと、初めて知りました。有難うございます。
それで、もう一点質問をしてもよろしいでしょうか・・。
ここからは私の会社の都合になってしまうかもしれませんが弊社では前月までは毎月、
議長 代表取締役 ○○ ○○ ㊞
取締役 ○○ ○○ ㊞
・・・・・ ・・・・・ ㊞
という記載をしていたのです。
毎月記載していたものを、その月だけ記載しないことは注意事項にあがらないかが不安に思っています。特に不備とはならないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
利害関係人の氏名については、アドバイスからサンプルなどを検索し、記入いたしました。こちらについても有難うございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]