相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

勤務中に乗ったタクシーが交通事故

著者 かおる さん

最終更新日:2007年11月21日 00:41

当社の従業員が会社から得意先に行き、得意先から会社に戻るときにタクシーに乗車しました。そのタクシーが別の車と衝突し、乗客である当社の従業員Aが負傷しました。

 交通事故ですので、もちろん運転手さんが警察に連絡しました。

 従業員Aは、むち打ち症のようですが、病院に通院しリハビリを受けながらも、何とか会社に出勤し、通常業務を行っています。通院のため勤務時間は少なくなっていますが、賃金については控除することなく全額支払っています。

 ところで、タクシー会社の方から、通院費などは全額タクシー会社が面倒を見るといってきているのですが、タクシー会社の言うとおりに従っておけばいいものなのでしょうか。

 勤務中の事故ですので、労災の申請などをしないといけないのでしょうか。

 また、完全にむち打ち症が治ればいいのですが、後遺症が残らないか心配です。

 事故からもうすでに2週間ほど経っています。

 今回の場合、どのように対応すべきかお教えいただければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 勤務中に乗ったタクシーが交通事故

勤務中の事故であるため、労災ではありますが、お話の内容は第三者行為災害になりますので、タクシー会社から補償を受けることになり、仮に労災を申請して労災が先に支給された場合は、国がタクシー会社(またはその保険会社)に対して、被害者の代わりに損害賠償権を取得することになります。

労働局のホームページに詳しいことが書かれていましたので、Linkを張っておきますのでご参考になさってください。

http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/rousai/ro-3.htm

Re: 勤務中に乗ったタクシーが交通事故

著者かおるさん

2007年11月21日 21:18

ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド