相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社の兼務

著者 H・O さん

最終更新日:2008年03月28日 12:51

教えてください。
2つの会社を兼務することは法律的に問題はあるのでしょうか?
実は、この度新しい会社を設立することになりましたが、今いる会社に在籍のまま、新会社の業務も兼務することになりそうです。
社員としての身分は今までの会社のままで、両方の会社の業務を行なうようです。
総務人事関係の仕事歴が浅いためよくわかりません。ご教授をお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 会社の兼務

著者外資社員さん

2008年03月28日 13:17

兼務について、法律上の問題はないでしょう。

ですから、会社規定の問題が主になります。
多くの会社では、兼務を禁じていますので、
会社規定との調整は必要と思います。

給与の源泉徴収や、労務管理上の時間外の扱いなどは
両方を考慮する必要があるので、事務処理は面倒になる
かもしれません。
一般には、その面倒を避けるために、一方の会社に籍を
おいて、他方には出向、出張扱い等で業務することが
多いと思います。

Re: 会社の兼務

著者H・Oさん

2008年03月28日 16:40

> 兼務について、法律上の問題はないでしょう。
>
> ですから、会社規定の問題が主になります。
> 多くの会社では、兼務を禁じていますので、
> 会社規定との調整は必要と思います。
>
> 給与の源泉徴収や、労務管理上の時間外の扱いなどは
> 両方を考慮する必要があるので、事務処理は面倒になる
> かもしれません。
> 一般には、その面倒を避けるために、一方の会社に籍を
> おいて、他方には出向、出張扱い等で業務することが
> 多いと思います。

Re: 会社の兼務

著者nikonikoさん

2008年03月29日 23:22

> 教えてください。
> 2つの会社を兼務することは法律的に問題はあるのでしょうか?
> 実は、この度新しい会社を設立することになりましたが、今いる会社に在籍のまま、新会社の業務も兼務することになりそうです。
> 社員としての身分は今までの会社のままで、両方の会社の業務を行なうようです。
> 総務人事関係の仕事歴が浅いためよくわかりません。ご教授をお願いいたします。

Re: 会社の兼務

著者nikonikoさん

2008年03月29日 23:54

You're fine with working for both companies. It totally depends on their service agreement. This kind of work arrangement is quite often made. Regards.
> 教えてください。
> 2つの会社を兼務することは法律的に問題はあるのでしょうか?
> 実は、この度新しい会社を設立することになりましたが、今いる会社に在籍のまま、新会社の業務も兼務することになりそうです。
> 社員としての身分は今までの会社のままで、両方の会社の業務を行なうようです。
> 総務人事関係の仕事歴が浅いためよくわかりません。ご教授をお願いいたします。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド