相談の広場
先般、一人の社員が業務上、ミスがあって職務怠慢として上司から叱責を受けた際、その社員が転職サイトに登録をしていることについても指摘が及び、ロイアルティが低いと糾弾されたようです。私自身、その社員と同様、転職サイトへの登録をしておりまして、現実にスカウトが来たり、お断りしたりしております。確かに公言してやっている訳ではなく、後ろめたさが全く無いと言えば嘘になります。法律的には問題無いと思うのですが、どうなのでしょうか。ご教示賜ればありがたいです。
スポンサーリンク
こんにちは。
労働基準法では、副業を禁止することすら禁止していますから(職業選択の自由)、転職サイトに登録する是非を会社から法的に責められることはまったくありませんよね。
(もちろん、会社での業務に支障があるという前提において副業を禁止している、という会社が大半、そしてそれは合法なのはご存知でしょうけども)
しかも当の転職サイトでは、『辞めてからでは遅い』と盛んに広告していますし、なにしろ、私も登録していて(爆)、スカウトが来たり、カウンセリングを受けたりしています。
それに、完全に辞めてから仕事を探す人もいますけど、たいていは在職中から情報収集を始めるのが普通でしょう。
ああいうところはほとんど成功報酬制(転職者が転職先でもらう年収の20%を報酬をして・・・といったスタイル)ですから、実際に転職してくれなければお金にならないというのに、あれだけ広告して、私のようにまだまだ『市場調査』という人間までまともに相手してくれるんですから、ありがたい限りです。
私は採用側でもあり、実際自分が登録してみての感想なんかは仕事に確実に役立っていますね。
「年中求人が出ている中小企業は何かある。離職率が高いんだ」とか。笑
会社側が従業員にそういったサイトに登録しないよう強制するのは明らかに法に触れるかと思いますし、個人のモラルの問題としか言いようがありませんが、要は、「バレなきゃいい」のでは。笑
建前は『情報収集の一環』というくらいで。
私、自分が登録しているサイトの人が会社と取引ありまして、「きっと知ってるんだろうな」って思ってましたけど、個人情報保護の関係でなんでもかんでも登録者の情報を見れるというわけでもないらしく、知らないそうですよ。
(仮に知っていたとしても、『知らない』と答えるよう教育されているでしょうけど。笑)
仕方がないですよ、このネットの時代には。
そう思いませんか?
> その社員が転職サイトに登録をしていることについても指摘が及び、
話題がずれてしまうかもしれませんが、情報の
ブロック機能がない転職サイトなのでしょうか?
私が登録しているところは、デフォルト現職の職場
からは私の情報がみえないようになっていますし、
なおかつ自分で指定した(以前勤務した等)会社も
指定してフィルターできる機能があります。
駆出し総務さんや同僚さんが登録されているサイトは、
その機能がないのかしら。
ちょっとその転職サイトってどこなのー?って不安に
思います。自分の登録状況が現職場にばれちゃうって
転職の基本としてアウトじゃないですか!
その転職サイトの名前をぜひ教えて欲しいです。
> > その社員が転職サイトに登録をしていることについても指摘が及び、
>
> 話題がずれてしまうかもしれませんが、情報の
> ブロック機能がない転職サイトなのでしょうか?
> 私が登録しているところは、デフォルト現職の職場
> からは私の情報がみえないようになっていますし、
> なおかつ自分で指定した(以前勤務した等)会社も
> 指定してフィルターできる機能があります。
>
> 駆出し総務さんや同僚さんが登録されているサイトは、
> その機能がないのかしら。
> ちょっとその転職サイトってどこなのー?って不安に
> 思います。自分の登録状況が現職場にばれちゃうって
> 転職の基本としてアウトじゃないですか!
> その転職サイトの名前をぜひ教えて欲しいです
居合わせたわけではないので、詳しい様子はわかりませんが、その社員が転職活動をしているとのうわさが伝わって、追求に及んだのかも知れません。
ちなみに私には何も起こっていませんので。
こんにちは、駆出し総務さん。
さて、ご相談の件、結論から言いますと、法的には何ら問題はないですよ。我々には、『職業選択の自由』が憲法上保障されているのですから。
個人的に人事屋をやっている関係で、このような問題はさびしい話題ではありますが、実は私も登録はしてます(爆)。
現在は、言うならば「戦国時代」であり、昔のように上司が部下を選ぶ時代ではなくなりつつあります。つまり、『仕える大将(会社や上司)は自分が選ぶ時代』になりつつあるのです。
後ろめたさは確かに誰にでもあるでしょうが、違う世界を見たり、知ったりすることは決して誤りではありません。
ただし、転職は自己責任であることは認識しないといけませんよ。
以上
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~9
(9件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]