相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

子会社の管理の件

著者 aso さん

最終更新日:2008年06月02日 12:58

子会社株式を100%出資で設立しました。
子会社の経理・総務・税務・給与事務等を親会社でおこないたいと思います。その場合、士業の独占業務等の違法になるのでしょうか。委託料として本社が回収しようと思います。?
また、会社の目的に何かしらの登記は必要なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 子会社の管理の件

著者山野会計事務所さん (専門家)

2008年07月02日 11:18

> 子会社株式を100%出資で設立しました。
> 子会社の経理・総務・税務・給与事務等を親会社でおこないたいと思います。その場合、士業の独占業務等の違法になるのでしょうか。委託料として本社が回収しようと思います。?
> また、会社の目的に何かしらの登記は必要なのでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。

小規模である子会社の管理系業務すべてを親会社のほうで面倒みるというのはよくあることです。特に違法にはならないと思います。ただ、こちらについての委託料を回収しておかないと、税務上問題があります。

また、会社の目的に関してですが、目的のその他の付随業務に該当するかと思いますので、特に必要ないかと思います。

山野会計事務所
http://www.yamano-tax.jp/

Re: 子会社の管理の件

著者asoさん

2008年07月02日 11:28

回答ありがとうございました。

委託料を回収しない場合はどのような税務上の問題があるのでしょうか?
あと、本社が税務申告書等を作成してもよいのでしょうか?

すいません何度も質問してしまい。よろしくお願いできないでしょうか?

Re: 子会社の管理の件

著者山野会計事務所さん (専門家)

2008年07月02日 12:48

> 回答ありがとうございました。
>
> 委託料を回収しない場合はどのような税務上の問題があるのでしょうか?
> あと、本社が税務申告書等を作成してもよいのでしょうか?
>
> すいません何度も質問してしまい。よろしくお願いできないでしょうか?

委託料をもらわない場合、本来子会社で発生するべき費用を親会社が負担したということになり、それが寄付金になります。
申告書は作成しても問題ありません。

山野会計事務所
http://www.yamano-tax.jp/

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP