相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与から控除できるもの

著者 マコト さん

最終更新日:2008年07月21日 10:41

基本的な質問で申し訳ありません。

社会保険料は、給与から当然に天引きできるものとして
労使協定が不要ですが、
厚生年金基金の掛金(自己負担分)はいかがでしょうか?

厚生年金保険料に準じるものとして法律上当然に掛金を天引きできるのか、
それとも天引き労使協定を結んでおかないとできないのか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 給与から控除できるもの

著者グレゴリオさん

2008年07月22日 10:05

> 社会保険料は、給与から当然に天引きできるものとして
> 労使協定が不要ですが、
> 厚生年金基金の掛金(自己負担分)はいかがでしょうか?
>
> 厚生年金保険料に準じるものとして法律上当然に掛金を天引きできるのか、

次のような通達がありました。

-----------------------------------------
厚生年金基金制度の施行について」 抜粋
(昭和四一年九月二七日 年発第三六二号)
(各都道府県知事あて厚生省年金局長通知)

第五 費用の負担に関する事項
二 掛金
(六) 掛金の徴収及び源泉控除については、政府管掌の保険料と同様に強制的な徴収権が認められるものであること。
-----------------------------------------

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP