相談の広場
いつもお世話になり有難うございます。有給付与に関する出勤率の考え方について教えてください。我が社に勤務するパートの方ですが(1日6時間勤務 週5日の契約)今まで出勤日計算で8割を越えて出勤されたことがありません。しかし今月は8割を越えそうなのですが、来月は8割に満たない可能性があります。出勤率が安定せず超えたり超えなかったりする場合は8割を越えた月が6回あった時に有給を付与すればいいのでしょうか。また、出勤日で計算していますが朝の9時に出勤して1時間後に帰ることもあります。極端な場合契約上の出勤日すべて1時間だけの勤務をした場合でもやはり有給は付与するべきなのでしょうか。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 年次有給休暇は、入社後6ヶ月間の出勤率をもって、次年度の有給休暇付与日数が決定します。
>
> 現在、そのパートの方が入社何年目かわかりませんが、すでに入社6ヶ月を過ぎているのであれば、年度毎に出勤率を計算して下さい。前年度に8割を超えていれば、有給休暇を付与する必要があります。
>
> 1時間だけの出勤については、いくら短くても休暇とする
ことはできません。出勤として扱って下さい。
早々の御回答有難うございました。
そのパートの方は入社10ヶ月ですが現在まで出勤率が8割を超えたことはありません。今後は御回答の通り年度毎に計算して有給休暇の付与をしていきます。お忙しいところ有難うございました。
こんにちは
パートタイマーの有給休暇の付与に関して
かきHPをご参考にされてはいかがでしょうか?
短時間のパートさんの場合、段階的に付与日数が
決まっているようですよ。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0602.html
お役に立てれば幸いです。
> > 年次有給休暇は、入社後6ヶ月間の出勤率をもって、次年度の有給休暇付与日数が決定します。
> >
> > 現在、そのパートの方が入社何年目かわかりませんが、すでに入社6ヶ月を過ぎているのであれば、年度毎に出勤率を計算して下さい。前年度に8割を超えていれば、有給休暇を付与する必要があります。
> >
> > 1時間だけの出勤については、いくら短くても休暇とする
> ことはできません。出勤として扱って下さい。
>
> 早々の御回答有難うございました。
> そのパートの方は入社10ヶ月ですが現在まで出勤率が8割を超えたことはありません。今後は御回答の通り年度毎に計算して有給休暇の付与をしていきます。お忙しいところ有難うございました。
>
こんにちは
> パートタイマーの有給休暇の付与に関して
> かきHPをご参考にされてはいかがでしょうか?
> 短時間のパートさんの場合、段階的に付与日数が
> 決まっているようですよ。
>
> http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0602.html
>
> お役に立てれば幸いです。
>
> 御丁寧に有難うございました。
早速参考にさせていただきます。
> > > 年次有給休暇は、入社後6ヶ月間の出勤率をもって、次年度の有給休暇付与日数が決定します。
> > >
> > > 現在、そのパートの方が入社何年目かわかりませんが、すでに入社6ヶ月を過ぎているのであれば、年度毎に出勤率を計算して下さい。前年度に8割を超えていれば、有給休暇を付与する必要があります。
> > >
> > > 1時間だけの出勤については、いくら短くても休暇とする
> > ことはできません。出勤として扱って下さい。
> >
> > 早々の御回答有難うございました。
> > そのパートの方は入社10ヶ月ですが現在まで出勤率が8割を超えたことはありません。今後は御回答の通り年度毎に計算して有給休暇の付与をしていきます。お忙しいところ有難うございました。
HASSY様
御丁寧に有難うございました。
早速参考にさせて頂きます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]