相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賃金台帳兼源泉徴収簿の様式について

著者 ayaya さん

最終更新日:2008年12月19日 10:08

おはようございます。
賃金台帳源泉徴収簿というものの存在を知らず、これから
過去に遡って作成することになりました。

それに伴い法令上必要とされる項目や注意点を知りたいのですが、なかなか判断・決定ができません。

初心者でもわかり易いフォーマットや資料等、ご存知の方、
御力をお貸しくだされば幸いです。

よろしくおねがいいたします!

スポンサーリンク

Re: 賃金台帳兼源泉徴収簿の様式について

著者オレンジcubeさん

2008年12月19日 12:57

> おはようございます。
> 賃金台帳源泉徴収簿というものの存在を知らず、これから
> 過去に遡って作成することになりました。
>
> それに伴い法令上必要とされる項目や注意点を知りたいのですが、なかなか判断・決定ができません。
>
> 初心者でもわかり易いフォーマットや資料等、ご存知の方、
> 御力をお貸しくだされば幸いです。
>
> よろしくおねがいいたします!

こんにちは。
源泉徴収簿は、源泉徴収事務の便宜を考慮して作成したものであり、法定で定められたものではありません。
毎月の源泉徴収の記録などがわかり、年末調整のためにも使用できるものであれば、それを利用しても差し支えないとなっています。

源泉徴収簿の方が、年末調整の結果などわかりやすですが、賃金台帳さえあれば、法律的には何ら問題はありません。

Re: 賃金台帳兼源泉徴収簿の様式について

著者ayayaさん

2008年12月19日 19:06

> > おはようございます。
> > 賃金台帳源泉徴収簿というものの存在を知らず、これから
> > 過去に遡って作成することになりました。
> >
> > それに伴い法令上必要とされる項目や注意点を知りたいのですが、なかなか判断・決定ができません。
> >
> > 初心者でもわかり易いフォーマットや資料等、ご存知の方、
> > 御力をお貸しくだされば幸いです。
> >
> > よろしくおねがいいたします!
>
> こんにちは。
> 源泉徴収簿は、源泉徴収事務の便宜を考慮して作成したものであり、法定で定められたものではありません。
> 毎月の源泉徴収の記録などがわかり、年末調整のためにも使用できるものであれば、それを利用しても差し支えないとなっています。
>
> 源泉徴収簿の方が、年末調整の結果などわかりやすですが、賃金台帳さえあれば、法律的には何ら問題はありません。


それを知ってホッとしました。
有難うございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP