相談の広場
最終更新日:2009年01月15日 15:08
こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
小さな会社で、株主総会の色々な書類をまとめて作っております。
それで、株主の印鑑簿というのを作らなくてはいけないとのこと。
どのような書式で作るものなのかがわからず困っています。
参考になるものがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
もこもこさん、こんにちは。
添付しましたPDFファイルは旧の上場会社用の名義書換え請求書です。この一部に株主票がありますが、そこには住所、氏名および届出印を記入、押印して提出することとなっています。この株主票が印鑑票とも呼ばれているものですので、これを参考にしてつくられればよいと思います。
ただし、株券の電子化に伴い本年1月5日より、上場会社は届出印制度が廃止されました。銀行の届出印と同様に、実印を使わなくても本人確認できるというメリットはありますが、御社においても届出印制度を続けるか廃止するか検討されてはどうでしょうか?
http://www.matsui.co.jp/service/greensheet/pdf/stockholder.pdf
トラきちさん
早速のご回答ありがとうございました!
私の想像していたのと全く違ったのでやっぱり教えていただいてよかったです!!
届出印制度の廃止・・・廃止した場合、他の処理が必要になるんでしょうか?
(すみません、正直意味がわかっていません。。。)
とにかく、ありがとうございました!!
> もこもこさん、こんにちは。
>
> 添付しましたPDFファイルは旧の上場会社用の名義書換え請求書です。この一部に株主票がありますが、そこには住所、氏名および届出印を記入、押印して提出することとなっています。この株主票が印鑑票とも呼ばれているものですので、これを参考にしてつくられればよいと思います。
>
> ただし、株券の電子化に伴い本年1月5日より、上場会社は届出印制度が廃止されました。銀行の届出印と同様に、実印を使わなくても本人確認できるというメリットはありますが、御社においても届出印制度を続けるか廃止するか検討されてはどうでしょうか?
>
> http://www.matsui.co.jp/service/greensheet/pdf/stockholder.pdf
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]