相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

印紙について

著者 もさとか さん

最終更新日:2009年01月29日 14:36

基本的な事かと思いますが、領収証を発行するにあたってちょっと心配になったので、質問させていただきます。
売掛金の回収で小切手¥700,000・手形¥1,600,000あるのですが(1社)、当社の都合で手形を ¥1,100,000と¥250,000×2枚 に分割していただきました。
このような場合は 領収証記入額 ¥2,300,000 で印紙600円貼り、別途手形分割分として、印紙400円をお渡しするのでよいものでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 印紙について

著者jimuya2002さん

2009年01月29日 14:56

そのままの処理で問題ないと思いますよ。

Re: 印紙について

著者もさとかさん

2009年01月29日 15:11

ご回答ありがとうございました。
安心しました、そのように処理します。

Re: 印紙について

著者行政書士武田法務事務所さん (専門家)

2009年01月30日 12:44

手形貼付分の400円の仕分けですが、印紙税の納付ではなく、あくまでも印紙税相当額をこちらが負担しているということになります。あくまでも納税者は相手方ですので、こちらの仕分けは支払手数料又は商品値引等(課税仕入)になるものと思われます。となると420円支払うべきか・・・という問題があります。(但し、ネットで検索しますと反対意見もありました。解釈の余地のある部分だと思いますので、気になるようでしたら税務署にご照会ください。)

ご参考まで。

Re: 印紙について

著者もさとかさん

2009年01月30日 13:24

参考になります、ご回答いただきありがとうございました。
新人ではないのですが、勉強不足な事が多く・・・

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP