相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職所得の源泉徴収票・特別徴収票

著者 バシコ さん

最終更新日:2009年03月26日 16:37

私は派遣で2年間働いていて5月末に契約が切れてしまいます。
3月半ばに派遣会社より源泉徴収票退職所得申告書が届き

申告書を記入して返送してくださいとあります。

まずこのような源泉徴収票を見るのも初めてなので

この源泉の意味自体知ってる方がいれば詳しく教えてください。

源泉徴収票には関係ないかもしれませんが退職金等はいただいていません。

スポンサーリンク

Re: 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票

著者オレンジcubeさん

2009年03月27日 09:06

> 私は派遣で2年間働いていて5月末に契約が切れてしまいます。
> 3月半ばに派遣会社より源泉徴収票退職所得申告書が届き
>
> 申告書を記入して返送してくださいとあります。
>
> まずこのような源泉徴収票を見るのも初めてなので
>
> この源泉の意味自体知ってる方がいれば詳しく教えてください。
>
> 源泉徴収票には関係ないかもしれませんが退職金等はいただいていません。

こんにちわ。
退職所得申告書は、簡単に説明すると、扶養控除等申告書のような考え方で、退職所得申告書の提出の有無により、源泉される所得税の額が変わってきます。

提出がないと、退職手当の支払額に20%の税率を乗じて計算した税額により、源泉徴収することになります。

退職金が支払われた場合には、これも給与の源泉徴収票と同じような、退職所得の源泉徴収票が発行されます。40万円×勤続年数の額を超えない限りは、退職金から、所得税等控除されることはありません。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP