相談の広場
恥ずかしながら、私は以前の会社を業務上の不祥事で解雇(重責では無い)になりました。
そして、現在転職活動中なのですが、とあるカウンセラーの方からは
「離職票はハローワークに失業給付申請で渡すわけだから前会社に企業が聞かない限りわからないので『一身上の都合』とすれば問題ない」と言われました
ですが、別のカウンセラーの方から
「離職票の提出を内定先が求める場合があり、その際に解雇の場合は退職事由の詳細が離職票に記載されているので分かるから全て言った方が良い」と言われました
たしかに離職票には詳細の記載がされているのですが、実際に離職票の提出を求められる等で、退職事由が内定先に知られるパターンはあるのでしょうか?
スポンサーリンク
元職安関係者として付け加えます。
「離職票の提出を内定先が求める場合があり」とのことですが、既に失業給付の手続きを済んでいる(自分の手元にない)のであれば物理的に不可能です。もちろん、職安から内定先に渡したり内容を知らせることは絶対にありません。
それと「退職事由が内定先に知られるパターン」ですが、職安から知られる可能性は「まず」ないはずです。「まず」というのは、職安で紹介の場合、紹介係が事業主に聞かれて退職理由(求職票に記載した内容)を口頭で答えてしまう可能性がゼロではないからです。
本来、離職理由は勿論、前職の社名さえ答えずに所定の紹介状を切って紹介することになってますが、紹介係が顔なじみの会社だと気が緩んでしまう恐れも捨て切れません。
ただし解雇のような場合は注意するはずです。
給付係から漏れることは絶対ありません。
職安以外のルートの就職なら以上の点は全く無関係です。
なお、勝田先生のご回答のとおり、不審があれば必要により内定先が調査をすることもあり得ます。不適切なのでこれ以上は遠慮しますが、かなり詳細に判明します。
蛇足ながら、バレた時の覚悟如何でしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]