> 工場出荷日ではなく、船積日で計上するのが正しい方法です。
> 輸出の場合、物の流れは「工場」→「乙仲倉庫」→「船」となります。工場から出荷されても乙仲倉庫で何日間も滞留する可能性があり、また実際に船積みされずに工場に戻されることもあり得ます。このように工場出荷日では、売上計上時期の正確性に欠けます。→売上計上の粉飾の可能性を排除できません。
> 監査法人の指摘事項の「船積日」は正しい方法であり、実態を知らないわけではないと考えます。
八幡下/協和 様
ご回答戴き、ありがとうございます。
明快なご説明を頂戴し、感謝申し上げます。
これからも宜しくご指導下さい。