相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員住所変更時必要書類

著者 とびっこ さん

最終更新日:2009年06月11日 16:50

初歩的な質問で申し訳ないのですが、従業員が住所変更をしたときは、「扶養控除申告書」を提出してもらう必要はありますか?
H21年度の年末調整時に必要なのはH22年1月1日の居住住所ですよね?
今、住所変更をした分については必要ないと思うのですが・・・
教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 従業員住所変更時必要書類

著者オレンジcubeさん

2009年06月11日 17:11

> 初歩的な質問で申し訳ないのですが、従業員が住所変更をしたときは、「扶養控除申告書」を提出してもらう必要はありますか?
> H21年度の年末調整時に必要なのはH22年1月1日の居住住所ですよね?
> 今、住所変更をした分については必要ないと思うのですが・・・
> 教えてください。
> よろしくお願いします。

こんにちわ。
平成21年の源泉徴収票を発行する際の住所が平成22年1月1日居住地の住所となります。

社内で、住所変更届を提出してもらい、健康保険厚生年金それぞれに対して住所変更の申請を行ってください。

住所が変更になりますと、おそらく通勤経路も変わることになると思いますので、通勤経路申請書(社内申請)も併せて提出してもらうことになります。

Re: 従業員住所変更時必要書類

著者とびっこさん

2009年06月12日 13:47

早速の返信ありがとうございます。

ということはやはり「H21年度扶養控除申告書」は必要ないですよね?
H21年分源泉徴収票を発行するのは、年末に配付する「H22年扶養控除申告書」を回収した後なので。

すみません。追加で質問ですが、月の途中で通勤経路が変わるときは、通勤費等はどのようにされていますか?
例えば、変更日に関係なく翌月分より変更。
とか・・・

Re: 従業員住所変更時必要書類

著者オレンジcubeさん

2009年06月12日 14:02

> 早速の返信ありがとうございます。
>
> ということはやはり「H21年度扶養控除申告書」は必要ないですよね?
> H21年分源泉徴収票を発行するのは、年末に配付する「H22年扶養控除申告書」を回収した後なので。
>
> すみません。追加で質問ですが、月の途中で通勤経路が変わるときは、通勤費等はどのようにされていますか?
> 例えば、変更日に関係なく翌月分より変更。
> とか・・・

こんにちわ。
年末調整は、平成21年12月31日現在どうだったかで計算されるものです。
年末調整では、平成21年の扶養控除申告書を配布し、内容に変更があれば変更してもらうため、配布時には配布することが一般的であると思います。

会社によっては、平成22年の扶養控除等申告書で、平成21年の年末調整及び平成22年分を提出と兼用している会社もありますが。

通勤費の支給については、会社毎のルールでよいかと。
当社は、前月末までに連絡くれたものに対して翌月に反映するという方法を取っております。

車通勤者は6ヶ月定期券代を支給しているため、窓口での精算とあわせ月単位としております。

Re: 従業員住所変更時必要書類

著者とびっこさん

2009年06月16日 13:38

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド