相談の広場
知人よりの相談で訪問販売で変なことがあり内容は、インターホンでの対応から工事関係者の服装の方が『近くで工事がある挨拶・・』その後、玄関先へ出ての話からある商品のセールスとなり帰っていただいた様ですが、この商法は問題ないのでしょうか?
結果、工事の予告日も何も無く只の口実であったようです。
スポンサーリンク
訪問の目的の中に特定商品の販売があるのでしたら、特定商取引法(訪問販売)に抵触すると思われます。
詳しくは、以下のサイトでどうぞ。
http://www.no-trouble.jp/#1231778454933
お近くの経済産業局に相談されても良いかと思います。
相談者の方はどの立場にあるのかわかりませんが、
問題がある場合の対処ですが、
①自分からは何もせず、今後気をつける。
②会社名、商品名などがわかっていたら、経済産業局や消費者センターなどに通報し、他の人に同じように嫌な思いをさせないために会社へ注意や行政指導をしてもらう。
③仮に、自分の上司からこのような指示(嘘をついてでも良いから、とにかく玄関をあけてもらい話を聞いてもらえ!など)を受けた場合には、違法な行為なのでできないと断る。また、そのような行為が日常的に行われていて会社の体質を改善したいのであれば、公益通報者保護法などを利用し内部告発をし会社(上司)の不法行為を是正してもらう。
くらいですかね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]