相談の広場
同じような相談がありましたら、すいません。
上司から社内緊急連絡網を作成するように言われたのですが、社員の電話番号(自宅・携帯)メールアドレスを載せようと思います。
あと、社員の家族の連絡先を記載するように言われたのですが、個人情報保護にあたらず会社でデータを保管することはできるのでしょうか?
家族の連絡先は、社員へは開示しない予定です。あくまで、緊急時に会社から連絡をする為だけの利用です。
実家の電話番号は大丈夫だとは思うのですが、家族の勤務先等も聞いてもいいのでしょうか?
共働き等、昼間に連絡が取れない場合を想定して、働いている場合は勤務先の電話番号等も、緊急の連絡先として保管したいのですが、これは個人情報にあたるのでしょうか?
要点がつかみにくい文で申し訳ありませんが、
なにかアドバイスまたは参考資料を頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 同じような相談がありましたら、すいません。
>
>
> 上司から社内緊急連絡網を作成するように言われたのですが、社員の電話番号(自宅・携帯)メールアドレスを載せようと思います。
> あと、社員の家族の連絡先を記載するように言われたのですが、個人情報保護にあたらず会社でデータを保管することはできるのでしょうか?
> 家族の連絡先は、社員へは開示しない予定です。あくまで、緊急時に会社から連絡をする為だけの利用です。
> 実家の電話番号は大丈夫だとは思うのですが、家族の勤務先等も聞いてもいいのでしょうか?
> 共働き等、昼間に連絡が取れない場合を想定して、働いている場合は勤務先の電話番号等も、緊急の連絡先として保管したいのですが、これは個人情報にあたるのでしょうか?
>
> 要点がつかみにくい文で申し訳ありませんが、
> なにかアドバイスまたは参考資料を頂ければ幸いです。
> 宜しくお願い致します。
##################
昨今の「個人情報保護法との絡みから、社内外の情報管理も内部監査上からは、日常頻繁にお問い合わせのあることです。
最近の気象状況等により社員他家族関係者への情報開示とも必要となるケースもあります。
ご質問の参考となると思いますので添付しておきます。
また下記ご質問ですが、無論加工です。使用利用目的をしっかり表記しておくことが必要です。
> あと、社員の家族の連絡先を記載するように言われたのですが、個人情報保護にあたらず会社でデータを保管することはできるのでしょうか?
[個人情報保護法対策室]Hp
http://www.nec-nexs.com/privacy/column/faq/2-42.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]