相談の広場
現在、某携帯キャリアの会社で代理店作成の広告のクリエィティブチェックを行っております。
作成した広告の表記に誤りが無いかチェックし、表記に誤りがある場合には赤字を入れて返却しています。
【広告のクリエィティブチェック方法】
1.メールにて代理店作成広告を担当営業より受領(広告はデータで添付)
2.3営業日以内に赤字を入れてPDF化して返却
赤字を入れた後は担当営業が修正し、現場で展開致します。
こういった場合、赤字を入れた書類は保管する必要があるのでしょうか。現状不明のため、PDF化したデータと紙の両方で保管しています。
保管する場合には何年間保管すればよいのでしょうか。広告関係書類の保管期間などをサイトで調べたのですが不明の為、質問致しました。
また出稿済み広告に関しては、保管期間の規定はあるのでしょうか。
スポンサーリンク
LIryさん、こんにちは。
前にも紹介したことがありますが、東京国際会計事務所のサイトに掲載されています「文書の保存年限」が、けっこう参考になると思いますので、下記にURLを紹介しておきます。
当社では文書規程のなかで保存期間を定めていますが、基本的に永久、10年、5年、1年の4区分です。ただし、法律などで別途期間が定められているものについては、当然ながらそちらに従いますが。
個人的には、今回のケースの出稿済み広告であれば5年くらいでいいのかな?と思いますが。
http://www.tia-group.co.jp/document/contents05.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]