相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

派遣スタッフ直接雇用化について

著者 梶谷英生 さん

最終更新日:2009年11月05日 10:21

現在、弊社では派遣スタッフの直接雇用を検討しております。

そのなかで現在受け入れている一部の派遣スタッフにつき、在籍1ヶ月につき9000円を半年毎に一時金として支給する制度があります。

弊社では派遣から直接雇用に移行した場合もこの一時金制度はそのままの制度として残す方向で考えておりますが、その場合、派遣スタッフの期間も通算して一時金を支給することは問題ないでしょうか。

なにか税務上の問題等ありますでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 派遣スタッフ直接雇用化について

著者komさん

2009年11月06日 19:54

> 弊社では派遣から直接雇用に移行した場合もこの一時金制度はそのままの制度として残す方向で考えておりますが、その場合、派遣スタッフの期間も通算して一時金を支給することは問題ないでしょうか。
>
> なにか税務上の問題等ありますでしょうか。

半年に1回の支給ですので「賞与」にあたると思われますのでそちらでの課税処理及び社会保険賞与支払届の提出を行えば問題ないのではないでしょうか。

> そのなかで現在受け入れている一部の派遣スタッフにつき、在籍1ヶ月につき9000円を半年毎に一時金として支給する制度があります。
>
どちらかと言えばこちらの方が問題だと思います。雇用関係がないのにも関わらず一時金を支給しているので雇用関係があるとみなされてしまう可能性があります。また、この9000円の処理はどのようにされているのでしょうか?賃金とみなされた場合は派遣社員さんがその分を合算する必要があり、それをしなかった場合追徴がなされる場合があります。

この点については派遣会社と相談された方がよろしいかと思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP