相談の広場
いつもお世話になっております。
今回はインフルエンザ治癒後の職場復帰時のタイミングについて相談させてください。
弊社は調剤薬局です。
ご存知の方も多いと思いますが、薬局の職員は医療従事者のワクチン優先接種対象から外れています。そこで常日頃、感染しないように気をつけて仕事をしていたわけですが、今回弊社で初めてのインフルエンザ感染者が出ました。しかも1度に2名です。
年末の忙しい時期、1日でも早く復帰してほしいのですが、解熱後5日経っても咳が続くとの報告を受けており、復帰のタイミングがはかれません。
早く出社してほしい、でも患者さんへの感染源にはならないでほしい、このジレンマの中でどのように対応したら安心か悩んでいます。インフルエンザの検査を再度してもらって、陰性判定がでてから出社してもらうことは常識の範囲内でしょうか。
みなさんの会社での復帰のタイミングはどのようにされていますか?
スポンサーリンク
ぴっころさん こんにちは
病気により長期入院、治癒したが、業務に復帰可能か否かの判断は労働管理責任者としても重要なるチェック事項として求められいます。
特に今や、企業ばかりではありません、学校などの集団群などでも充分な管理体制が求められています。
最終的には、医師の判断が求められると思います。
完治、就業可能と看做すならば管理責任者の判断で容認す駅でしょう。
##########################
> いつもお世話になっております。
> 今回はインフルエンザ治癒後の職場復帰時のタイミングについて相談させてください。
>
> 弊社は調剤薬局です。
> ご存知の方も多いと思いますが、薬局の職員は医療従事者のワクチン優先接種対象から外れています。そこで常日頃、感染しないように気をつけて仕事をしていたわけですが、今回弊社で初めてのインフルエンザ感染者が出ました。しかも1度に2名です。
>
> 年末の忙しい時期、1日でも早く復帰してほしいのですが、解熱後5日経っても咳が続くとの報告を受けており、復帰のタイミングがはかれません。
>
> 早く出社してほしい、でも患者さんへの感染源にはならないでほしい、このジレンマの中でどのように対応したら安心か悩んでいます。インフルエンザの検査を再度してもらって、陰性判定がでてから出社してもらうことは常識の範囲内でしょうか。
>
> みなさんの会社での復帰のタイミングはどのようにされていますか?
> いつもお世話になっております。
> 今回はインフルエンザ治癒後の職場復帰時のタイミングについて相談させてください。
>
> 弊社は調剤薬局です。
> ご存知の方も多いと思いますが、薬局の職員は医療従事者のワクチン優先接種対象から外れています。そこで常日頃、感染しないように気をつけて仕事をしていたわけですが、今回弊社で初めてのインフルエンザ感染者が出ました。しかも1度に2名です。
>
> 年末の忙しい時期、1日でも早く復帰してほしいのですが、解熱後5日経っても咳が続くとの報告を受けており、復帰のタイミングがはかれません。
>
> 早く出社してほしい、でも患者さんへの感染源にはならないでほしい、このジレンマの中でどのように対応したら安心か悩んでいます。インフルエンザの検査を再度してもらって、陰性判定がでてから出社してもらうことは常識の範囲内でしょうか。
>
> みなさんの会社での復帰のタイミングはどのようにされていますか?
こんにちは。
弊社では、厚生労働省等の資料を参考にし、解熱した日の3日後を終業再開の目安としております。
厚生労働省等の資料を拝見しますと、1週間で菌は完全に消滅する。また解熱してから48時間以上を経過すればほとんどの菌が消滅するとありました。さすがに1週間の休暇となると会社として難しいことから、48時間超の3日間を採用することにいたしました。ただし、復帰後も咳が残る場合はマスク着用はさせております。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]