相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

監査役会の会計監査人監査報酬への同意方法につて

著者 kim_kaz さん

最終更新日:2010年02月18日 12:04

監査役会事務局を担当している者です。この広場を活用させていただいています。
 弊社では、会計監査人への報酬は、監査役会での同意を得て、取締役会で決議しております。監査役会での同意の取り方について、ご質問させていただきます。
 弊社では、監査役会を招集しこの報酬に対する同意の決議を得ておりますが、一部監査役から、「監査役会を開催しなくとも同意を得られる方法はないのか?」との要望をいただいています。
 その要望に対しては、会社法では、監査役会の書面決議は、認められていないこと、また、自社の監査役会規程に、「同意は監査役会の決議が必要」と定められていることを理由に、監査役会の開催は必要ですと伝えています。
 しかしながら、私も、この報酬の同意だけで監査役会を開催するのは、疑問に思っています。
もし、会計監査人報酬の同意で、監査役会を開催しないですむ方法があれば、実践したいと思います。この方法について、皆さんのお知恵をお借りしたくご質問させていただきます。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 監査役会の会計監査人監査報酬への同意方法につて

著者トラきちさん

2010年02月22日 14:46

kim_kazさん、こんにちは。

 当社でも会社法における監査役会の「同意」事項は、監査役会での審議にかけています。ただし、「決議」事項と区別するため、「全員異議なく同意した」という表記にしています。

 商事法務から出版されている「議事録作成マニュアル」においては、議事録に任意で記載することは可能で、《議事録に記載せず別にすれば「協議書」、「同意書」等となりますが、実務的には重要な協議事項、同意事項などを記載した方が効率的です》と記されています。これを読むと、同意書での同意も可能かとも取れますが、条文が「監査役」ではなく「監査役会」の同意となっていることから、顧問弁護士等の専門家に確認されることをお勧めします。

 ただし、現状は御社の監査役会規程に「同意は監査役会の決議が必要」とされていますので、監査役会においてそれを削除する決議が必要かと思います。

Re: 監査役会の会計監査人監査報酬への同意方法につて

著者kim_kazさん

2010年02月22日 18:09

トラきちさん
 ご返信ありがとうございます。やはり、専門家に相談した方が良いようですね。相談してみます。
 ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP