相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

リサイクル預託金の仕訳について

著者 sssooorrraaa さん

最終更新日:2010年03月12日 11:09

はじめまして経理初心者のものです。
何年か前に買った車を売ることになったのですが、その時のリサイクル預託金の仕訳が

(借)    (貸)
長期前払   銀 行   リサイクル料金

となっています。
(ソフトには預託金という科目がありません。)

今回この車を譲渡したのですが、売った金額の内訳には

契約金額
・リサイクル預託金

となっておりました。
リサイクル預託金は、購入時の長期前払金で立てた金額より低い金額です。
この場合車を売って入ってきた仕訳はどのようにしたらいいでしょうか。
長期前払金の消込方法がわかりません。初歩的で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: リサイクル預託金の仕訳について

著者パルザーさん

2010年03月12日 12:09

sssooorrraaa さん こんにちは。

おそらくその差額分というのは、新車であれば380円(中古車480円)かと思われますが、その分は資金管理料金と言って本来車両購入時に損金経理する分です。
現在もその金額が残ってしまっているようですので、参考仕訳として

 ○○○ 銀行 / 長期前払 ×××
 380(税込)車両費  /

契約金額の車両部分は省略しています。
 ○○○は今回契約して入金となるリサイクル預託金と表示されている金額
 ×××は長期前払の残高
尚、車両費や自家用車費等の御社で使用している科目をご使用ください。

リサイクル預託金

著者sssooorrraaaさん

2010年03月13日 09:17

ご丁寧にどうもありがとうございました。
とても助かりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP