相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年休日カレンダーの週平均の時間数の出し方教えて下さい

最終更新日:2010年03月16日 16:23

削除されました

スポンサーリンク

Re: 年休日カレンダーの週平均の時間数の出し方教えて下さい

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年03月16日 16:59

次の計算式で算出します。

各月の所定労働時間数×7÷各月の歴日数=1週の平均時間

です。

例えば1月ですと 150×7÷31=33時間53分
となりこれが1週の平均時間です。
4月は 180×7÷30=42時間

年間ですと
   7.5×278×7÷365=約40.0時間
となります。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: 年休日カレンダーの週平均の時間数の出し方教えて下さい

削除されました

Re: 年休日カレンダーの週平均の時間数の出し方教えて下さい

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年03月16日 19:58

33.87096774時間ですから、0.87096774時間を分に直すには60分を掛けて53分と表現します。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: 年休日カレンダーの週平均の時間数の出し方教えて下さい

削除されました

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド