相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

妊婦の雇用について

著者 マオマオ さん

最終更新日:2010年04月27日 22:56

育児休業を終え、出社予定だったのに再妊娠(正社員)
少し出てきてまた育児休業にはいる者がいます。
今の法律はわかりますがそれはやはりしょうがないこと
なんでしょうか?
社内の人間が一生懸命働いているのになんだか納得が
いかないです。
本人は権利ばかり主張するタイプで辞める気はありません。

スポンサーリンク

Re: 妊婦の雇用について

著者 bjnba さん

最終更新日:2010年04月28日 10:07

一見、育児休業についての問題ともとれますが、実際は、「本人は権利ばかり主張するタイプ」というところが、問題のようですね。

育児休業を取得しても、職場の周囲の方に認められ、会社に貢献している例も多いと思います。
個人や、職場環境の問題として、考えてみたらいかがでしょうか。


> 育児休業を終え、出社予定だったのに再妊娠(正社員)
> 少し出てきてまた育児休業にはいる者がいます。
> 今の法律はわかりますがそれはやはりしょうがないこと
> なんでしょうか?
> 社内の人間が一生懸命働いているのになんだか納得が
> いかないです。
> 本人は権利ばかり主張するタイプで辞める気はありません。

Re: 妊婦の雇用について

著者 マオマオ さん

最終更新日:2010年04月28日 14:09

回答ありがとうございます。
会社に貢献して一生懸命働いて育児休暇ならわかりますが・・
勤務していた時も正直きちんと働いていませんでした。
長期休みも多かったです。
上層部も頭を悩ましていた人物の為今回みたいなことになると
正直困っています。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP