よろしくおねがいします。
さて、私は20年近く地方の支店で総務、経理を担当しておりましたが、この春に、東京に異動となり、単身赴任することとなりました。
先月給与明細を見たところ、単身寮の寮費が社内規定から算出した金額と相違していたため担当部署に確認したところ、室料の他に固定電話使用料、ケーブルテレビ料、更に寮清掃費の名目で給与から規定以外の費用が控除されておりました。
単身赴任した当日は、寮の部屋に行ってみると前使用者がまったく清掃しないままの状態で放置されていた部屋を私が使うことになったようで、当日は19時過ぎからたかが10平方メートルほどの部屋を、床掃除から始まり、換気扇、洗面台に至るまで、2時間余り掃除したのち、ようやく荷ほどきした次第です。
部屋には使用できない電話線だけが、無駄に壁から出ておりますが、電話自体は必要であれば個人でNTTに申し込みするように言われました。
ケーブルテレビは間違いなく加入しているようで、テレビは問題なく映ります。
5月に入室し8月までにの間、部屋の清掃は8月に入ってからの1回だけ、しかもこちらの意思とは関係無く、強制的に床のワックス掛け(狭い部屋の1/3位の大きさのベットがあり、テーブルや荷物を置いているため露出床面積はせいぜい3~4平方メートル位)と洗面台の清掃、網戸の清掃(ワックスがけまではしてませんでしたが、掃除機と拭き掃除は毎週やってました)。
ここからが本題なのですが、取り外され使用できない電話の使用料と、個人的にはどんなに忙しくても部屋は自分で掃除しているにもかかわらず、何カ月に1回しか入らないうな清掃会社の清掃料を、毎月合わせて4千円近く本人の同意もないままに給与から控除されることに納得がいきません。
といって、会社と喧嘩するつもりもありませんが、担当部署の誠意の無さに腹が立ってしまいます。おまけに担当部署の課長には、クレーマー呼ばわりされました。
賃金から控除するには労使協定が必要であり、労使協定自体は規定に掲載されているものは協定内だと判断しますが、規定にも載っていない費用を無断で給与から控除してよいものでしょうか?それ自体が違法に思えてなりません。
そのあたりのところに詳しい方がいらっしゃいましたら、会社に対しどのようにモノ申せばよいかお教えいただきたく、お伺いいたします。
半分は愚痴ですが、今の時代、無駄な支出はなるべく減らそうと思っていることは事実です。