こんにちは。
皆様の会社では、「いつからいつまではお客様には冷たい飲み物を出す」等の規則、マニュアル、もしくは暗黙の了解みたいなものはありますか?
そのようなマニュアルひな形がおいてあるサイトがあったら教えていただきたいのですが。
また、お茶とコーヒーがある場合、どちらにするか決定するのは、給茶担当者ですか?それとも客と商談・打ち合わせする担当者でしょうか?
それともお客様に好みを聞いてますか?
季節がはっきりしない今時分、種類や温度などたくさん選択肢があると全てすぐに出せるようにしておくのは難しいのですが・・・
追記
むきーーーーー!たった今のことです。
来客前に役員その1に「最初はお茶、様子を見てアイスコーヒー。コーヒー飲めない人ならまたお茶」と言われ、
そろそろアイスコーヒー、と思った時に別の社員に「同じお茶でいいって」と言われたので「ああ、コーヒー飲めない客か」と思ってお茶出したら
「なんで連続でお茶やねん!」て怒られた。
別の社員に「お茶でいい」と言ったのは役員その2だったらしい・・・
運が悪いとしか言いようがないがこのやり場のない怒りをどうしよう・・・