相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ES(従業員満足度)向上について

著者 ちょこびー さん

最終更新日:2010年09月17日 14:02

どなたか経験のある方、アドバイスお願いします。

総務部でES(従業員満足度)向上について対策を取るようにと会社から指示があり、部内で私が担当することになりました。
あまりにも漠然とした指示で、何からとりくんでいいやらさっぱりです。
上司にそれを伝えると「全く初めてのことだから、難しいことは考えずにできることからやってみて」というような返答でした。
コンサルタント等には頼む予定はないので、とりあえずES関係の本を買ってみたのですが・・・かえって難しく感じてしまいました。
実際にESに取り組んでいらっしゃる方、アドバイスお願いします。
参考になるアンケート項目などが掲載されているHPなどご存知の方いらっしゃいませんか?
弊社は従業員25名の製造業です。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: ES(従業員満足度)向上について

著者 ひであき33 さん

最終更新日:2010年09月20日 15:25

最初は簡単なアンケートでいいよ。

会社の不満点、他部署への要望など。
重要なのは、アンケートをとることではなく、
とったアンケートの結果を発表し、かつ
対策を目に見える形で次々と打っていくこと。

これができないなら最初からアンケートなんかやらないほうがいいです。

だから、アンケートは3問くらいでいいので簡単でいい。
それよりも事前根回しとして、
会社として、応対する覚悟があるのかどうかを確認すること。経営者から言質をとること。

それをやっておかないと
こわくてあんけーとなんかとれるもんじゃありません。

アンケートをとったはいいが、あとは何にもしなかったでは
アンケートをとる以前より会社の空気が悪くなります。



アンケートの前に社内報の発行という方法もある。
これなら社内報の企画の一環としてアンケートを取ることも
できるので、負担は若干軽くなります。

Re: ES(従業員満足度)向上について

著者 ちょこびー さん

最終更新日:2010年09月22日 15:39

ひであき33様

アドバイスありがとうございます。

簡単なものからでいいとのこと、気が楽になりました♪

会社への不満も相当出るだろうとは思っていますので、

きちんと対処してもらうようガンバリます。

Re: ES(従業員満足度)向上について

著者 ひであき33 さん

最終更新日:2010年09月23日 02:48

会社への不満の処理は、表現次第で緩和できます。

「ここが会社への不満」みたいなストレートな切り口では、
無能な役員の心を刺激しますので避けるべきでしょう。

藁ってすごせる有能で自信のある役員ならいいんですが、
最初は慎重にするに越したことはありません。


たとえば、会社がよくなるにはどうすればいいのか
社員が幸せになるにはどうすればいいのか
ああ、たとえばこうなるともっとみんなが幸せになるかもね

みたいに、前向きの仮面をつけて表現するといいでしょう。



アンケートやインタビューをすると、いろんな発見があって
面白いし、場合によっては将来の自分のためにもなります。

たとえば直接面談で、同じ質問を全役員に個別にしたときなど、
それぞれの問題意識の差が手に取るようにわかり、総合的な問題点のほか、
役員間の能力の差や力関係など、透けて見えて、興味深かったです。



ぜひ機会があれば、試してみてください。

Re: ES(従業員満足度)向上について

著者 ちょこびー さん

最終更新日:2010年09月29日 10:30

ひであき33様

アドバイスありがとうございます。

たしかに、アンケートを行ったことで会社側と従業員とを
対立させてしまっては何のためのES?ってなりますよね。

自分なりに工夫してやってみようと思います。

ありがとうございました。

Re: ES(従業員満足度)向上について

著者 HOF さん

最終更新日:2010年09月29日 15:29

何の(何から)改善をしてゆくか?も、経営者との合意が必要です。
経営方針や中期ビジョンといった(まずやらない方が良い)モチベーション且つ会社の根本に関わることからやると言った大冒険なのか?
処遇の中での「この部分」といった枝葉の部分なのか?
枝葉の部分にしておいて、自由記入欄を作っておき、その回答で次の(今後の)方向性を決めるとか。

制服や、上司が臭いとかから、私が社長ならもっとこうするまで、方向性や領域をどうするかといった覚悟が会社として必要です。

がんばってください。

Re: ES(従業員満足度)向上について

著者 ちょこびー さん

最終更新日:2010年09月29日 18:51

HOF様

アドバイスありがとうございます。

確かに最初はそんなことを色々と考えたのですが・・・

「大手企業でやっている」とか、どこかからの情報で当社でもやらせよう・・・というようなことだと思うのです。

(上司に相談したときにも、ESに取り組むにあたり明確な説明はありませんでした)

最初は、ほんと簡単なところから入っていこうと思います。

1回で終わることではないので、徐々にレベルを上げて、HOFさんがおっしゃるようなところまで持っていければと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

弊社総務部は2人しかおらず(上司と私)HOFさん、ひであき33さんからアドバイスいただき、ほんとに感謝です。

ありがとうございます。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP