> 新人@総務担当者です。
>
> 健康診断の補助はどこまで費用を負担していますか?
> 決まり事とかありますか?
>
> 30歳以上は生活習慣病で35歳以上は人間ドックの全額負担、女性は婦人科健診を必ず受診するよう、会社側で義務付けしているなど。
>
> 企業側で決まりを教えてもらえたら幸いです。
こんにちは。
労働安全衛生法で定められている検査項目は会社として労働者に受診させる義務があるわけですから、まずはその部分は絶対に会社負担です。
人間は加齢によって、体のいたるところにがたが来ます。だから年齢によって、生活習慣病健診であったり、人間ドックを受診したりするのです。
会社として従業員の健康を考えるならば、法律以上の健診ではありますが、年齢によって、健診内容毎の負担もするというのも考え方としてあります。
会社の福利厚生等々とからめて、検査させる、会社が負担するなどを検討してみてください。