相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

こどもみこしの寄付について

著者 ピンクマ・トロ さん

最終更新日:2015年09月04日 17:09

先日子供みこしが会社の付近に来ました。いままでは通過して行っていたのですが、
今年は、突然事務所にきてみこし関係者さんがお願いします。と言わてしまい。事務所内には私しかいない為今回は断りました。
上司に相談した所次回は渡してもよいといわれました。(必ず事前相談必要)
祝袋に名目を書くとき何とかいたらよいのかわかりません。
次回の時にきちんと出すことを考えなければならないので
知っているかたよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: こどもみこしの寄付について

著者 ton さん

最終更新日:2015年09月06日 15:27

> 先日子供みこしが会社の付近に来ました。いままでは通過して行っていたのですが、
> 今年は、突然事務所にきてみこし関係者さんがお願いします。と言わてしまい。事務所内には私しかいない為今回は断りました。
> 上司に相談した所次回は渡してもよいといわれました。(必ず事前相談必要)
> 祝袋に名目を書くとき何とかいたらよいのかわかりません。
> 次回の時にきちんと出すことを考えなければならないので
> 知っているかたよろしくお願いいたします。


こんにちは。
ネット検索ですと普通に「ご祝儀」 「お祝い」 とされるようですね。地域によっては「花代」とも・・・。
一応「ご祝儀」と記載し渡すときに確認されてはどうでしょう。
地域的なものがあれば教えてくれると思います
とりあえず。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP