相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

会社説明会での服装について

著者 TARAちゃん さん

最終更新日:2016年06月01日 17:00

会社説明会をされた企業の方に、服装のご質問です。
会社説明会の場においては、男女問わず、主催者はスーツを着用されているのでしょうか。
それとも、会社のイメージや業務により、違うものなのでしょうか。
イマドキの会社説明会事情はどうなっているのかな?と思い、この場をお借りして質問させていただきました。
説明会を実施された企業の皆様は、どうされていたのでしょうか?
今の時期ですとクールビズですが、説明会の時は、男性はネクタイを着用されているのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。



スポンサーリンク

Re: 会社説明会での服装について

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2016年06月01日 20:35

おつかれさまです。
会社のカラーによるとしか言いようがないですね。

若者受けを狙った業界にいたときは、ボスはチノパンで登場しましたし、
広報担当はクールビズでしたね。
ガッチガチのおっさん主人公の業界にいたときは
全員ネクタイまでがっちりしめていました。

貴社のターゲットにどう映りたいか?ということできめたらいいのではないかと。

ガッチガチの会社でも、フランクな感じにしていきたいならクールビズもありです。

Re: 会社説明会での服装について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年06月02日 08:03

業種にもよると思いますが、、、

当社は、作業着(制服)でしたよ。

Re: 会社説明会での服装について

著者 TARAちゃん さん

最終更新日:2016年06月02日 10:22

エヌ氏様

早速のご回答、ありがとうございます。
世代や、企業のイメージなどで違うものなのですね。
とても参考になりました。

本部の説明会では、広報担当と人事担当でも服装が違うらしかったので、どうしたものかと思っておりました。支部のイメージもありますので、普段と違い過ぎない程度にしようかと思います。

Re: 会社説明会での服装について

著者 TARAちゃん さん

最終更新日:2016年06月02日 10:38

ユキンコクラブ様

早速のご回答ありがとうございます。

作業服での説明会もあるのですね。

それをお伺いして、今の時代、普段と違い過ぎるのは控えておいた方が良いのかなと思いました。

Re: 会社説明会での服装について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年06月02日 11:25

> ユキンコクラブ様
>
> 早速のご回答ありがとうございます。
>
> 作業服での説明会もあるのですね。
>
> それをお伺いして、今の時代、普段と違い過ぎるのは控えておいた方が良いのかなと思いました。

会社では、どんな服装で働くことになるのか、、、も重要なのかもしれません。(最近の若い子はおしゃれな制服が良いとか、作業服もかっこいいのが良いとか、)

一応会社説明会も会社の看板を背負って参加しますし、仕事の一部ですので、仕事中は作業服を着るように規定もされていますから、どこに行くときも仕事で出かけるなら作業着を着ていくこと、、というのが社長の考えのようです。(会社名も入っていますしね。)
会社説明会だけでなく、取引先への挨拶も、講習会や研修会へ行くときも、仕事としていくのであれば、作業服着用が義務となっています。(最初は恥ずかしかったですが、慣れると楽ですよ。。。服装を考えなくてよいので・・)

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP