相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

スメハラについて

著者 おがちゃん さん

最終更新日:2016年10月13日 08:57

いつも参考にさせていただいています。

タイトルの件について、ご意見を聞かせていただいていいでしょうか。

①臭いを嫌がっている人。
②知らずに臭いを出している人。
③もしくは本人わかっていて頑張って対処している人。

くさいくさいって言ううるさい人がいます。その人に対しての対処方法もお知恵をお貸しください。

スポンサーリンク

Re: スメハラについて

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年10月13日 15:14

> ①臭いを嫌がっている人。
> ②知らずに臭いを出している人。
> ③もしくは本人わかっていて頑張って対処している人。
>
> くさいくさいって言ううるさい人がいます。その人に対しての対処方法もお知恵をお貸しください。

世の中のにおいを消すことはできないので、、、、

①臭い(匂い)にもいろいろあります。悪臭(生ごみとか汚物とか)と言われている部分はべつとして、 何をもってくさいとするか。。

美容室で聞いたことがあります。
どんな香りでも、同じものを毎日付けていると、本人の臭覚がマヒし香りが解らなくなる。そのため、どんどん多く香水などをつけてしまう=周りは臭くなる。。ということらしいです。
香水が強いのではと感じる人がいたら、そっと教えてあげてください。数種類の香りを使い分けているとすぐに改善されるそうです。

②なぜ気が付かないのかを検討してみてください。本人の体臭(口臭や加齢臭)は、自分では気づかないことも。。。また、体臭は病気が原因であることも(口臭は歯槽膿漏や入れ歯、目薬や胃の不調から来る場合も)。大勢の前ではなく、こっそりと隠れて教えてあげてください。異常に匂う場合は、病院での検査を。。
タバコを吸っている人は、自分がタバコにもまれていることが常態となっていますので、よほどのことが無い限り気が付かないそうです。タバコ臭いということを自覚してもらいましょう。
テレビのCMみたいな・・・「先輩、ランチ焼肉食べました???」的な感じでもよいと思いますよ。

③自覚している人は、そーとしておいてあげましょう。ただし、①にも書きましたがよきことと思ってやりすぎると悪臭へ変わります。ご注意を。

自分が匂いを出していることがスメハラになるなら、それを執拗以上に言う方もハラスメントになります。

まずは、どんな匂いが気になるのか?
原因はどこにあるのか?(人か、物か、外からか・・・隣の工場の排気が入ってくるとか)

人なら、上記のような対応で、少しずつ。。
物なら処分又は他の物に替える・・・トイレの芳香剤が臭い(匂いが強すぎる)というので無香料のものに替えたのですが、結局匂いは消えず、、原因は下水管だったということも)

敏感になりすぎている人もいます。
また、体調によっては、妊娠中や授乳中、更年期障害(自律神経失調)などで、においに敏感になる人もいるようです。
原因が解れば、それに合わせて対処ができると思います。

参考までに。

以前にもここで書き込みがありましたよ。。。香水やたばこ関係でしたが。。。
http://www.soumunomori.com/room/thread/trd-170249/?xeq=%E8%87%AD%E3%81%84+%E5%8C%82%E3%81%84+%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%8F%E3%83%A9

http://www.soumunomori.com/room/thread/trd-170362/?xeq=%E8%87%AD%E3%81%84+%E5%8C%82%E3%81%84+%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%8F%E3%83%A9

Re: スメハラについて

著者 おがちゃん さん

最終更新日:2016年10月14日 09:05

ユキンコクラブさん

ありがとうございます。
以前も相談があったのですね。タバコは社内ではなかったですが。

数少ない女性社員(③のパターン)より相談を受けました。
①も女性です。

①の人はだれにでもくさいくさいと言っている人です。自分もにおっているのに・・・。

③の人は、ボディシート、制汗剤、入浴もシャワーのみでなく、服とかも柔軟剤(少な目と言っていましたが)してるし、カラーブライト?とかもして「気を使っているのにな」といっていました。

私もなかなか①の人に注意もできなくて、③の人をはげますくらいしかできません。
なんだか板挟みです。むずかしいです。

Re: スメハラについて

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年10月18日 08:45

> ③の人は、ボディシート、制汗剤、入浴もシャワーのみでなく、服とかも柔軟剤(少な目と言っていましたが)してるし、カラーブライト?とかもして「気を使っているのにな」といっていました。
>
> 私もなかなか①の人に注意もできなくて、③の人をはげますくらいしかできません。
> なんだか板挟みです。むずかしいです。

ちょっとやりすぎのような気もします。(香水を一度に数種類つけると悪臭になるので・・)
体臭の原因を治さないといけません。
市販の防臭剤や口臭予防だけでなく、原因が解れば対策も簡単に行えます。
逆に、本人が過剰反応している場合も有ります。。
少なめの柔軟剤も毎日使えば、衣類に染みつきます(洗っても香りが取れない)ので、毎日柔軟剤で洗うと香りが強くなってきます。。一度使ったら完全に香りが消えるまで数回洗って、消えてから使うを繰り返すなどすると効果的でしょう。

汗をおさえることで、逆に体臭が発生することも有るそうです。一度病院で調べてもらうとよいかもしれません。ちなみに、ワキガは治るそうですよ。。

一度に全部は無理だと思いますので、ひとつづつできることから対応してみてください。

だいぶ前ですが、、、その当時はスメハラなんて言葉はありませんでしたが、、

職場の女性先輩が、更衣室で頭から全身に香水をスプレーしていました。その中に知らずに入ってしまったので、つい「臭い」と言ってしまった私(冷や汗)
その先輩は、「そんなことないよ、いい香りでしょう?つけてあげるよ」と私の顔に向かってシュッと香水をスプレーし、挙句の果てに、デオドラントスプレーをまた全身に。。更衣室からにおいが消えたのは、窓とドアを開けっぱなしにして数時間後でした。

その匂いをぷんぷんさせて仕事場の机につくと、今度は職場がぷーんと匂ってくるわけです。私は隣の席で仕事をしなければいけないし。。鼻もつまめず・・・
そんな時に、同僚の男性が、
「ここに来るとなんか匂うんだけど、香水付けすぎなんじゃない!」と私に向かって言うので
「私じゃありませんよ」と隣をチラ見すると、
隣の先輩に向かって「おい、香水臭いよ・・」と一喝。

それからは、「ちょっと付けすぎたかなぁ、(香り)きつくないかなぁ」と確認し合うようになりました。

スメハラという言葉があれば、これもスメハラだったんだろうなぁと今頃思っています。
異性に言われると効き目がありますが、今の時代、言いすぎにはご注意を。。。

Re: スメハラについて

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年10月18日 11:40

スメハラねぇ~…

デスクが離れているから、わからないな…
おまけに、誰も側に来ないからわからない…
メールも来ないし…







> いつも参考にさせていただいています。
>
> タイトルの件について、ご意見を聞かせていただいていいでしょうか。
>
> ①臭いを嫌がっている人。
> ②知らずに臭いを出している人。
> ③もしくは本人わかっていて頑張って対処している人。
>
> くさいくさいって言ううるさい人がいます。その人に対しての対処方法もお知恵をお貸しください。
>

Re: スメハラについて

著者 おがちゃん さん

最終更新日:2016年10月20日 09:40

ユキンコクラブさん

③の方はやりすぎているのでしょうか。そーっと聞いてみます。

①の人は女性ですが、ニンニク大好きな人で、しょっちゅうニンニクくさいです。

①の方と席が近いので、「くさっ」って言いたいです。・・・でも言えない・・・私もひょっとしたらと思うと。

無臭の世界ってないですよね。なんとか折り合いつけれたらいいですけど。

hitikotoさん

誰も来ないって、個室のオフィスでしょうか?それならうらやましいです。

Re: スメハラについて

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年10月20日 10:03

> 誰も来ないって、個室のオフィスでしょうか?それならうらやましいです。

個室ではないですよ(笑)
事務デスクの配置って、デスクの塊から離れたところに、上席が座ってますよね。
その流れです(嘱託のくせに座っている(笑))
皆、目の前を通り過ぎて隣(総務部長)へ行ってしまう(特に匂いは感じない)

自席で、皆の会話を聞いているだけ。
私のパソコンに入ってきた社内メールも今月に入って2回かな…(笑)
会話を聞いていると、「今更何言ってんの?」「こうやれば簡単じゃ~ん」というのもかなりありますが、口を挟むと、おかしくなるので黙っている…
毎日、その繰り返しです(笑)






> ユキンコクラブさん
>
> ③の方はやりすぎているのでしょうか。そーっと聞いてみます。
>
> ①の人は女性ですが、ニンニク大好きな人で、しょっちゅうニンニクくさいです。
>
> ①の方と席が近いので、「くさっ」って言いたいです。・・・でも言えない・・・私もひょっとしたらと思うと。
>
> 無臭の世界ってないですよね。なんとか折り合いつけれたらいいですけど。
>
> hitikotoさん
>
> 誰も来ないって、個室のオフィスでしょうか?それならうらやましいです。
>
>

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP