長い間には、そういうこともあるでしょう。
それが事実なのか?ウソなのか?は当事者にしかわかりません。
例えば、担当者が自分のデスクにしまい込んで忘れてしまったため、来ていないということになってしまっているのかもしれません(苦笑)
請求書は必ず経理宛て送るというものでもないからです。
担当者がチェックしてから経理に回すというシステムをとっていれば、そうなります。
手間ですが、メール(PDF)で送っておいて、原本は郵送するいう方法もあるかもしれません。
> 先月の初旬に元請会社へ速達で請求書を送ったのですが、きのう「届いていない」と連絡がありました。
> こちらは請求書のコピーがありますが、それでは送った証明にはなりませんよね。
> 何年か前にも、今回とは別の業者さんから「請求書が届いていない」と連絡がありました。
> こういったことは避けたいですが、何か良い方法はありますでしょうか?
> また、「届いていない」と言われたら諦めるしかないでしょうか?
>
> よろしくお願いします。