相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

訃報のお知らせ方法などについて

著者 モンプラン さん

最終更新日:2024年02月05日 09:31

現在、社員のご家族がお亡くなりになった際、御本人に確認の上、訃報を掲示しています。
昨今、家族葬のケースが多くなり訃報の掲示は構いませんが、参列はご遠慮くださいといったケースが多くなっています。

こうしたケースでは、皆さまの会社はどのように対応をされているでしょうか?
また、連絡方法はどのようにされておりますでしょうか?
・掲示の有無(葬儀参列不可の場合)
・連絡方法 (参列の有無に関わらず、お知らせをする場合)
 (社内貼り出し掲示、グループウェア掲示板、社内SNSなど)

なかなか、情報収集をする場がなくこちらで皆様の会社の対応をお聞かせいただければ幸いです。
参考まで 会社規模は社員130名、事業所2箇所(外部勤務者もあり)です。

スポンサーリンク

Re: 訃報のお知らせ方法などについて

著者 booby さん

最終更新日:2024年02月05日 13:26

1.社員1万人以上、事業所数十の大企業
2.社員500人の事業所数十の企業
3.社員300人未満中小企業事業所は2つ

と3つの会社に勤めましたが、現在、訃報の掲示はどの企業もグループウエア(例 Cybozu)の掲示板機能を使って連絡されています。参列の可不可、参列できる場合は通夜・告別式の場所と時間が記入されていますが、参列OKは稀ですし、たいていお香典、供花・供物のご辞退が書かれている場合がほとんどです。1の企業では昔は参列が多かったですが、今は親子3代同じ会社に勤めるなど、社内で有名な場合くらいになっています。

以上ご参考まで。




> 現在、社員のご家族がお亡くなりになった際、御本人に確認の上、訃報を掲示しています。
> 昨今、家族葬のケースが多くなり訃報の掲示は構いませんが、参列はご遠慮くださいといったケースが多くなっています。
>
> こうしたケースでは、皆さまの会社はどのように対応をされているでしょうか?
> また、連絡方法はどのようにされておりますでしょうか?
> ・掲示の有無(葬儀参列不可の場合)
> ・連絡方法 (参列の有無に関わらず、お知らせをする場合)
>  (社内貼り出し掲示、グループウェア掲示板、社内SNSなど)
>
> なかなか、情報収集をする場がなくこちらで皆様の会社の対応をお聞かせいただければ幸いです。
> 参考まで 会社規模は社員130名、事業所2箇所(外部勤務者もあり)です。

Re: 訃報のお知らせ方法などについて

著者 モンプラン さん

最終更新日:2024年02月05日 16:00

booby さん
ご教示ありがとうございます。大変参考になります。
頂いた内容をもとに検討してみたいと思います。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP