いつも参考にさせていただいております。
弊社は修理・製造業の零細企業で、私は一番新人で事務をしております。
入社当初から聞こえるたびに気になっていたことがあります。
弊社の営業、工場長など取引先と電話で話すことがある社員のほとんどが、いただいた電話に出るときに「お世話になっております。〇〇(名前)ですけども」
という人が多いのです。
私はその「ですけども」の けども がどうしても気になりまして...
けども何? と思ってしまうし、相手方に失礼に当たらないかとひやひやします。
その他仕事の内容を話しているときの言葉使いにも気になるところは多々あり、大きい会社であれば研修などもあるのでしょうが、零細企業のため社長としては仕事になっているのであれば問題ないとの考えです。
○○ですけども は特に失礼に当たるということは無く、私の気にしすぎなのでしょうか??