会社設立5年目の法人です。
今までPCは必要になった時に購入していましたが
リースに変更しようと考えております。リース期間中は中途解約はできません。
社員の入退社がある事を考えると一度に必要な台数を契約するのではなく、
例えば必要台数の半分を2年おきに契約するとリースPCの台数を増減できるタイミングが増やせるので使い勝手が良いのかなと思っておりますが、皆様の会社ではリース契約はどの様な頻度で行っていらっしゃいますでしょうか?リース契約や契約後の機材返却の手間を省くために多少多めの台数をまとめて契約されていますか?
またPCリースの注意点がございましたらお教えいただけますと幸いです。
リース期間は5年を考えており、リース期間中の保守をオプションで付けています。