相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ご近所さんの騒音・トラブルに対して

著者 ame4401 さん

最終更新日:2025年05月13日 13:54

会社として、現実的に出来る事は何でしょうか。
ご教示くださいませ。

弊社は、住宅地の中にある工場です。
(昔は工業地帯で、後に住宅地になっていきました)

後から越してきたご近所さんAが、どうやら会社の休日に、会社で借りている駐車場に無断で複数台の車を駐車し、さらに立ちションやBBQをしているとの旨、別のご近所さんBから連絡を受けました。
朝から深夜まで騒音が酷いようで、都度警察に連絡をしているものの
反省・改善はされていないようです。

前々より、BからAに対する通報を受けており、会社としてできる事はやっているつもりなのですが、ああすればこうするの繰り返しです。

以前、別の会社所有の駐車場でもそういったトラブルがあり、そちらは会社所有のためチェーンの設置が出来たのですが、
そうしたら別の駐車場でやられて困っています。

借りている駐車場のオーナーは先日契約者が変わったばかりで、ド素人の高齢者さまになっておりました。
通常の会話もままならないような、そんな方です。

直接Aとやり取りするのも今後を考えると得策ではなく、
かといって、現行犯で警察を呼べる状況も難しいです。

現段階では、
・防犯カメラの設置&防犯防止のために設置する旨記載のチラシをご近所様に投函
・警察にいったん相談
を検討しています。

弊社は可燃物を扱う会社であり、そこでBBQをするなんて…
諸々頭を抱えています。
資金の面で不可能ですが、会社ごと引越ししたいです。
どうかご教示くださいませ。

スポンサーリンク

Re: ご近所さんの騒音・トラブルに対して

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2025年05月13日 22:26

こんばんは。

結果として貴社がどうしたいのか、そして駐車場の貸主がどのように対応するのか、になるのかなと思います。
ただ貴社に顧問弁護士さんがいるのであれば、相談してみてください。

駐車場は貴社が借り受けているものでしょうから、Aには使用する権利はないと思います。貸主が貴社に対して貴社がきちんと利用できない状況を作るのであれば、状況によっては貸主に対して駐車場を利用する権利を主張することはできるかもしれません。
チェーンの設置については、貸主さんと相談してもよいかとは思いますけど、そのあたりはどのように対応されていますかね。



> 会社として、現実的に出来る事は何でしょうか。
> ご教示くださいませ。
>
> 弊社は、住宅地の中にある工場です。
> (昔は工業地帯で、後に住宅地になっていきました)
>
> 後から越してきたご近所さんAが、どうやら会社の休日に、会社で借りている駐車場に無断で複数台の車を駐車し、さらに立ちションやBBQをしているとの旨、別のご近所さんBから連絡を受けました。
> 朝から深夜まで騒音が酷いようで、都度警察に連絡をしているものの
> 反省・改善はされていないようです。
>
> 前々より、BからAに対する通報を受けており、会社としてできる事はやっているつもりなのですが、ああすればこうするの繰り返しです。
>
> 以前、別の会社所有の駐車場でもそういったトラブルがあり、そちらは会社所有のためチェーンの設置が出来たのですが、
> そうしたら別の駐車場でやられて困っています。
>
> 借りている駐車場のオーナーは先日契約者が変わったばかりで、ド素人の高齢者さまになっておりました。
> 通常の会話もままならないような、そんな方です。
>
> 直接Aとやり取りするのも今後を考えると得策ではなく、
> かといって、現行犯で警察を呼べる状況も難しいです。
>
> 現段階では、
> ・防犯カメラの設置&防犯防止のために設置する旨記載のチラシをご近所様に投函
> ・警察にいったん相談
> を検討しています。
>
> 弊社は可燃物を扱う会社であり、そこでBBQをするなんて…
> 諸々頭を抱えています。
> 資金の面で不可能ですが、会社ごと引越ししたいです。
> どうかご教示くださいませ。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP