相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

弔電

著者 ペーパー薬剤師 さん

最終更新日:2007年08月15日 10:28

初めて投稿いたします。
質問なのですが、どのセクションかわからず、給湯室にきてしまいました。
通常弔電を打つとき、喪主が直接の取引際の相手の場合は、いいのですが、喪主が取引先の親や兄弟の場合、どなた宛に弔電を打つのでしょうか?
常識なのかもしれませんが、何卒ご教授いただけると幸いに存じます。

スポンサーリンク

Re: 弔電

著者 もきゅもきゅ さん

最終更新日:2007年08月16日 09:38

通常は喪主宛に送るようですが
取引先の相手の方のお名前で送っても大丈夫みたいです。
喪主のお名前がわからないときもありますしね。
連名にして送っても良いようです。

Re: 弔電

最終更新日:2007年08月16日 16:22

私は連名で送るようにしています。
たとえば、○本□男(←喪主の名前)様方○本△男(←取引先の担当者の名前)様、というように。

最近多くなってきた、葬祭ホールでの葬儀の場合は葬儀屋さんが受け取ることになるので喪主の方の名前があったほうが間違いが少ない。
けれども、喪主の方にしてみれば縁もゆかりもない会社から電報が届くわけですから、取引先の方の名前もあれば判断していただける、という具合です。

Re: 弔電

著者 ペーパー薬剤師 さん

最終更新日:2007年08月20日 09:01

皆様、どうもありがとうございます。
こういう基本的なことが、あまりわかっていない自分が恥ずかしいですが・・・。
今後も、ご指導宜しくお願いいたします。

Re: 弔電(たたみ掛けてすみません)

著者 わらし子 さん

最終更新日:2007年09月07日 16:08

ずっと疑問に思っていたので、ものすごく良い機会だと考え恥をしのんで質問させていただきます。

弔電の電文内容についてなのですが、取引先の方が喪主であれば、父親が亡くなれば「ご尊父様のご逝去を…」母親であれば「ご母堂様のご逝去を…」などと打てますが、喪主から先の取引先の方に渡る場合もこの電文内容で大丈夫なのでしょうか。

喪主にとっては「夫」だけど、取引先の方にとっては「お父さん」だしなぁ…と、考えすぎでしょうか。

質問とは関係ないですが、この「総務の森」というサイト 素敵です!!
ものすごく勉強になるし、質問している人も回答を寄せている人たちもすごくまじめに考えているんですね。

みんな働いているんだなぁ 私もがんばろう!と思いました。

Re: 弔電(たたみ掛けてすみません)

最終更新日:2007年09月11日 16:26

> 喪主にとっては「夫」だけど、取引先の方にとっては「お父さん」だしなぁ…と、考えすぎでしょうか。

わかります!その気持ち。私も喪主様宛に送るのが一般的と教えられましたので、喪主様宛に「ご主人様」で送りますが、いまいち迷ったときは誰が亡くなったかに触れない文章で送ったりしてますよ。
333さんが仰るようにあて先を「○○様方△△様(←取引先の方)」にしたら「お父様」で確かにすっきりしますね。勉強になります。
たぶん、届いた電報は遺族の方が見てどんな関係者かを確認しますので、こちらが誰かがわかるように出せば大丈夫ではないでしょうか。(確認しないとわかりづらいこと自体失礼なのかも知れませんが・・・)

Re: 弔電(たたみ掛けてすみません)

著者 わらし子 さん

最終更新日:2007年09月11日 17:39

日本独特なのかもしれませんが、冠婚葬祭に関してのルールは難しいですよね。

>いまいち迷ったときは誰が亡くなったかに触れない文章で送ったりしてますよ。

実は私もこの方法で、失礼にあたらないようにしていました。
確かに333さんの方法がいちばん丁寧で、相手の方にも伝わりやすいですよね。

まだまだ勉強しなくてはならないことがたくさんです。
みなさん どうもありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP