相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

総務の立場

著者 icrom さん

最終更新日:2008年03月26日 11:09

会社内での総務の立場とはどのようなものでしょうか?
私の会社では、「総務=従業員の補佐」としか考えられていません・・・。よく社内で耳にするのが「しょせん総務やろ」とか言われます。従業員満足度向上とはいえ、総務の立場が非常に低い会社です。皆様の会社での総務の立場をお聞きしてもいいでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 総務の立場

最終更新日:2008年03月26日 13:04

こんにちは。

きっとこの質問にはたくさんレスがつくと思います(笑)


当社では、総務(私)が幅広い業務を担当しています。
脂っこいところばっかりなので、他の人もそのことを理解しているせいか、「しょせん総務」なんて言われませんし、言わせません。最優先させるべき生産現場からのお願いでも、本業に支障がある場合はハッキリ断ります。

ひとことに総務とは言っても会社によって業務内容が違うと思うんですよね。
例えば社内の備品や設備の管理しかやってないような総務課もあるでしょうし、当社のように何から何まで・・・というところもあると思います。やはり中身の濃い、ある程度クリエイティブな業務を担当してこそ、、、というところがあると思います。

でも、それにしても、「しょせん総務」なんて言うのはひどいですよね。その方に品がないのでは(笑)

Re: 総務の立場

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年03月26日 13:52

こんにちは、icromさん。

 しまかさんもご指摘の通り、それなりにレスが付くと思いますが、反応がある程度予想されるので(苦笑)、天邪鬼な私なりの私見を。

 結論から言いますと、本件は『会社によって違う』としかお答えの仕様がありません。

 というより、1つは、一社員単位ではなく、その会社の経営者が事務部門を『どう考えているか』なんですよ。
 確かに多くの会社では営業や技術系が優位で、事務系がその下ということが多いようです。しかしながら一方で、管理系(事務)が優位な会社もあります。
 一般論で言いますと、営業・技術が優位な会社は、経営者自身が“営業一筋”とか“技術バカ”で、経営上の数字を見たり管理したりするのが苦手な方が多く、逆にその苦手意識の『裏返し』で、管理系を軽視することがあるように感じます。“勘・経験・どんぶり”のいわゆる『2DK経営』と言いますか…。
 よって、『人間の心理なんてそんなもの』って理解することが先決だと思います。


 次に、ここが一番大事なんですが、icromさんは『顔のある、人に魅せる仕事』をされていますか?
 或いは、会社や他部門、或いは上司から言われた仕事『だけ』をされているってことはありませんか?

 もし、それに少しでも思い当たる点があるようでしたら、そう評価されても仕方ないかもしれません。
 フェミニストの方からは叱られる表現ですが(苦笑)、総務は『女房』的なところがあり、『痒いところに手が届く』存在であることも必要です。
 かといって、『気が利けばよい』って問題でもありません。

 私は人事労務が本業ですが、総務系の仕事、例えば、葬儀参列や社有車運転、蛍光灯の交換、屋外の掃き掃除など(苦笑)、何でもしますよ。
 私の場合、入社以来それをほぼ独力で担当していることがあり、「『○○○』はたまりんに相談して」とか、「『△△△』はたまりんが担当しているよ」っていうステータスや社内認知があります。
 これは、公私に関らず親身になって相談に乗ったり、処理してきた『結果』に基づいてできたものであって、何も独力で担当しているから勝手に転がり込んだものではありません。

 要は、社風はあるにせよ、最後は『本人次第』なんですよ。

以上

Re: 総務の立場

最終更新日:2008年03月27日 15:41

icromさん、こんにちは。

なかなかお悩みのようですね。総務ってなんだか何でも屋みたいなイメージがぬぐえなかったけど、今わたしもそんな感じです。
電話を最初に応対するのは自分、どの部署とも分けられないことは自分みたいな・・・。

でも、しまかさんや、たまりんさんのコメントにもあったように、公私関わらずコミュニケーションをとったり、言われた仕事だけでなく、自分でも出来そうな仕事を率先して携わるようになれば、いつの間にかなくてはならない存在になれるんではないでしょうか。
ポジティブに考えると、他の部署(営業課、技術課など)に出来ないことを幅広く出来るならそれこそクリエイティブな仕事 かと思います。
アドバイスには全然及ばないので お二人のコメントを読んで勝手に勉強させてもらいました(笑)

「総務の○○さん」ではなく「(会社名)の○○さん」として 代わりがいないような存在になりたいものです。

でも正直言いますと・・・
経理と兼務なので、できればかかわりたくない って思う時も しばしば・・・。
反省・・・。

Re: 総務の立場

最終更新日:2008年03月31日 11:34

「後工程はお客様」という考え方があります。その意味では総務は従業員全体に遅滞なくサービスする意味では大変重要です。
考え方を変えると、全従業員の内部統制をしているセクションです。また、株主や会社登記を含めた法的に会社全体を存在させる基本要件を担ってもいます。
従業員の質向上を図る為に研修を含めたケアや労働安全衛生法に準拠する活動も従業員を守る意味で重要な活動です。

心無い言いがかり的発言に心乱されず、従業員全員に対するサービスを心がけてください。

追伸 総務のお客様は従業員の家族にもおよびますので、お忘れなきよう、日々頑張ってください。

Re: 総務の立場

最終更新日:2008年04月03日 11:00

たまりんさんへ>

いやー、さすがですねー。
社長が技術バカとか営業一筋だと、そういう会社になりますよね。「事務なんか後処理だろう」みたいな・・・。それに加えて男尊女卑の考え方があると、状況としてはもう最悪ですね。
私ならそういう人が社長の会社だ、とあきらめたり、自分の考えを改めずに、即辞めますが(笑)


当社の場合、『あなたはとても重要な仕事をしている。総務省って知ってるか?あれは一番やばいところを握ってる省庁なんだ。"総務"っていうのは、一番ボヤけてるように見えるけど、すごく重要な仕事だ』と社長本人が言ってくださるので、助かっています。。。逆に、次の社長になるかな~、という人は全くそういう方ではないので、その方が社長になるようでしたら、私はドロンしようと考えていますが(ドロンって。笑)

私はこの「総務の森」がなければ、今までやってこなかったかもしれません。大げさなようですが、ほんとです。
会社では、社長か私しか知ってはいけない仕事のことで、結局一人で悩まなくてはならない場面が多く、そんな仕事をしているにも関わらず、ヒマそうに見られているのか、そういう態度の人もいますし、大変ストレスです。

このスレはよかったですね♪

Re: 総務の立場

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年04月03日 14:32

こんにちは、しまかさん。
最近のご調子はいかがでしょうか(微笑)?

 しまかさんのコメントを拝見する限り、以前より感じておりましたが、御社の社長様は大変ご理解のある方のようで大変羨ましいです。 残念ながら、弊社は…(苦笑)。
 それでも、アレコレ言われない代わりに、割と好き勝手に業務や勉強ができるので、中途半端に知識があるよりはありがたいんですよね。提案したら「おお、そうなんか…。よう分からんけど、大丈夫なんやな?」って(爆)。
 まあ、笑い話はいいとして、それも一種の信頼関係であり、積み重ねなんだと思うんですよね。


 また、しまかさんはどうお考えか存じませんが、総務部等の管理系が『暇なのが最高の会社』と思っています。

 つまり、『暇』ということは、社内外に関らず特にトラブルがなく、また、『攻め(リスクマネジメント)』の業務ができているからこそ、『暇』ができているというのが個人的な考えです。
 ですから、他部門からどうこう言われても私は何も気になりませんね。“そういう態度の人”に限って、イザというときに全く役に立たないことを経験則上、感じていますから(爆)。

 ところで、

>ドロンって。笑)

って言うコメントがありましたが、私の部ではその言葉を日常的に使ってますよ(爆)。それなりに年齢層が高いから。
 でも、しまかさんいくつ?。大まかには知ってますが(爆)。

Re: 総務の立場

最終更新日:2008年04月03日 15:08

みなさんのお話とちょっと違っちゃいますが、

昨年の決算期に社長から「○○の経理なんて簡単なのに」
と、月一の社長朝礼で言われてしまいました。

この発言は、決算の数字が朝礼までに出てないことにやきもきしたからだと思いますが。
どこの会社でも決算業務に1ヶ月~2ヶ月はかかると思うんですけどね・・・。
社長自体が公認会計士の免許を持ってるそうで、
こんな発言になったのかもしれませんが(汗)
「○○の経理なんて簡単なのに」=私ひとり なので朝礼でみんなの前で言われてなんだか変な汗が出ました。
私的には今の会社で初めての決算業務を担当したので、やっとこさっさでこなしていたので・・・なんだか悲しくなりましたね。
代表者は、結局出てきた数字を見るしかないんだろうな、と。

脱線してすみません・・・。つい、しまかさんの会社がうらやましくなってしまいました。

Re: 総務の立場

最終更新日:2008年04月03日 17:08

たまりんさんへ

他人のスレで盛り上がるのが悪いクセですね、我々。笑
私も、自分で好き勝手やってます。調べて、詰めて、社長へ説明して、「おぉ、そうか。じゃあよろしく頼む」という部分もたくさんあるので、やりやすいです。
当社の社長は、会社がまだ数名のころは事務から営業から製造まですべて一人でやっていた人なので、こちらの仕事のこともよく理解してくれます!それに、人脈がついて怖いもんなし。人物も素晴らしい方で、ほんとに尊敬できます。


私も、わりと手が空いてますので、「ヒマか?」といわれればけっこうヒマです(爆)
でも四六時中手を動かしてる仕事なら、頭使わないじゃないですか。いろいろ勉強していかないと、仕事になりませんし。空いた時間はもっぱらいろんなサイト見たり、次の手を考えたりしてます。


そして、バラしますが、私は2月で27歳になりました。
でも"ドロン"は知ってますよ。笑

私も、あちこちからいろんな意見が来ても、たまりんさんのようにブレない人に早くなりたいです・・・。

Re: 総務の立場

著者 トラきち さん

最終更新日:2008年04月03日 17:13

みなさん、こんにちは。しまかさんとたまりんさんのやりとり楽しく拝読させていただきました。

 すでに言われているように、総務の役割、会社での立場は、各社様々であろうと思います。

 当社では、組織図の上では総務は割と上位に置かれていますので、重要なポストであるように言われていますが、業務の実情は何でも屋であることに変わりはありませんね(笑)

 上場会社など、一般株主が出席する株主総会を行う会社の場合は、比較的重要に思われている気がします。

 総務部門の歴史は、機能の分化の歴史であり、その昔、総務部門から経理が分化したのを最初に、人事、財務というように、専門性が必要となると、総務部から分化し単独の部門として存在するようになったようです。

 そして、総務部内の機能であった経営に直結した経営企画部門まで、さらにその専門性を磨く必要から、総務部より分化していったみたいです。

 こうして、各機能が分化した大きな会社と、原始的(笑)な総務部門では、仕事の内容もまったく違いますからね。

 上記の内容も含め、NIKKEI BIZPLUSに、以前「今考える総務の役割」という連載記事がありましたので、URLを紹介しておきます。
 一読してみてください。
 http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/media/index.cfm?i=s_siten071

Re: 総務の立場

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年04月04日 15:49

こんにちは、しまかさん。

 確かに、他の方がご投稿されたスレから盛り上がってしまうときはありますね(微笑)。
 ですが、しかまさんも同じでしょうが、大きく本題に逸れることなく、できる限りそれに添った形でレスをされているのではないでしょうか?(私はそう思ってます(笑))

 ところで、私のことは少し買いかぶりだと思いますよ。所詮は迷える36歳の中年です(爆)。
 単に、少ししまかさんより長い間仕事をしていて、ある程度トップや上司と「コイツはこんなヤツ」という認識をされ、加えて現実を見ているせいかもしれませんね…。
 
以上

Re: 総務の立場

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年04月04日 16:26

こんにちは、トラきちさん。
いつも給湯室では、絶妙なコメントやアドバイスをいただきありがとうございます(笑)。

 さて、ご返信の件、

>  上場会社など、一般株主が出席する株主総会を行う会社の場合は、比較的重要に思われている気がします。

は、確かにそうらしいですね。
 昔一緒に仕事をした某メガバンクの方は、総務部次長をされたそうで、ご指摘どおりのポジションであったと聞いています。
 もっとも、その人は偉すぎて『ずっと暇』だったそうですが(爆)、それでも当事の頭取さんには「おお、いいことだ」って褒められていたそうです。

 ところで、サイトの件、大変参考になるものをお知らせいただきありがとうございます。
 結構面白そうだ話題もあったので、開店休業状態の明日土曜日にじっくり拝見したいと思います。

以上

Re: 総務の立場

最終更新日:2011年07月07日 13:51

こんにちは。
以前、私からも返信コメントをしていたのを読み返して
またまた反省しつつあります(笑)。

でもっ!やっぱり色々と溜まってくるんですよね。
ちょっとだけ吐き出させてください…。

シュレッダーの中箱のゴミくらい、いっぱいかどうか
気づいてよ、とか
商品の外装箱とかダンボールとか、倉庫においてあるんですけど、それなりにたたんでまとめておいてよ、とか。
前は、朝礼のときに恐れ入りながらも話したり、
メールで促したりしてましたが、変わり映えしないので
いやらしいやり方かもと思いながら、貼り紙したりしてます。

でも、昨日グループ会社のかたと食事をしていて、その話をしたら、
貼り紙する前に口頭で言わないと
見た人は気分悪いかもしれないよ と言われました。

そうかな、やっぱりそうかな。
貼り紙したときも、
こんなこと書くなんて細かいな、小さい人間だなと思いながら貼り紙をしたけど
今朝、剥がしておきました(涙)

結局、全部自分でやった方が早いのかもと、半分諦めつつも
次に入社して同じ立場になってもらう人に申し訳ない気がしてます。
どんな小さな仕事も大切な仕事、自分で好きにやれると思えばいいのかもと思いつつも、
やっぱり誰も気づかないんだな…と切なくなったりの
繰り返しです。
みなさんもそんなことないですか???

Re: 総務の立場

著者 shamrock さん

最終更新日:2011年07月07日 16:10

投稿が間なのですが、いいでしょうか。

以前から総務の仕事に対する意見を読んで、こんなこと投稿したら何か言われそうと思って投稿しなかったのですが。

総務ってある面ではラクですね。もちろん、総務の大変さもあると思います。でもやっぱり一番大変なのって、営業だと思います。総務はやって当たり前、やらないとすぐ文句言われる雑用係りだと思いますが、わたしはその雑用係り結構好きになりました。
もちろん、ゴミとかシュレッターとか、嫌になるときもありますが、給料をもらっているのでいいかなって思うようになりました。家で同じことしてもお金はもらえませんから。

当社は誰がやってもいいようなことは当番制にして、やったらチェックシートにサインします。それを管理するのはわたしですが、やってなかったらそこに記入して、あまりにも酷いと小さい会社なんで、副社長に言ってもらいます。連絡ノートもあるので、仕事の引継ぎついでに、そこに仕事をお願いしたり、注意したりします。
わたしは直接言うよりはいいような気がします。
でも、さすがに壁にははってません。お客様が見るかもしれないし、社長はそういうのは嫌がるので。

> こんにちは。
> 以前、私からも返信コメントをしていたのを読み返して
> またまた反省しつつあります(笑)。
>
> でもっ!やっぱり色々と溜まってくるんですよね。
> ちょっとだけ吐き出させてください…。
>
> シュレッダーの中箱のゴミくらい、いっぱいかどうか
> 気づいてよ、とか
> 商品の外装箱とかダンボールとか、倉庫においてあるんですけど、それなりにたたんでまとめておいてよ、とか。
> 前は、朝礼のときに恐れ入りながらも話したり、
> メールで促したりしてましたが、変わり映えしないので
> いやらしいやり方かもと思いながら、貼り紙したりしてます。
>
> でも、昨日グループ会社のかたと食事をしていて、その話をしたら、
> 貼り紙する前に口頭で言わないと
> 見た人は気分悪いかもしれないよ と言われました。
>
> そうかな、やっぱりそうかな。
> 貼り紙したときも、
> こんなこと書くなんて細かいな、小さい人間だなと思いながら貼り紙をしたけど
> 今朝、剥がしておきました(涙)
>
> 結局、全部自分でやった方が早いのかもと、半分諦めつつも
> 次に入社して同じ立場になってもらう人に申し訳ない気がしてます。
> どんな小さな仕事も大切な仕事、自分で好きにやれると思えばいいのかもと思いつつも、
> やっぱり誰も気づかないんだな…と切なくなったりの
> 繰り返しです。
> みなさんもそんなことないですか???

Re: 総務の立場

著者 HOF さん

最終更新日:2011年07月10日 13:20

別のスレッドにも書きましたが、
総務は社会に対し「企業の信頼」を獲得する機能です。
開発、購買、製造、流通、販売、アフターケアは「企業の共感」を獲得する機能です。

総務は管理部門として社内外の企業活動に制約を与える場合もありますので、思慮の浅い人からは社員サービスをもっとしろとか言われる場合もありますが、お祝い事以外で総務に世話になる事態はなるべく避けるようにしてゆくのも総務の仕事です。つまり「予防」とか「企業体質の改善」です。
人事でも経理でも庶務でも法務でも渉外でも、リスク低減に向けた攻めの仕事があります。

まあ、総務にお祝い事以外でお世話になって初めて実感する「ありがたさ」を一人でも減らすしごとですね。

相談を新規投稿する

1~14
(14件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP