相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

2ケ所勤務の失業保険

著者 sanuyo さん

最終更新日:2008年06月30日 23:23

はじめて質問いたします。
会社を辞める社員から、離職票をお願いされました。最近わかったことなのですが、この社員は、事業なさっているご主人の会社から給与が出ているみたいで、住民税の通知書の収入は当社からのものだけではありませんでした。本人からは何の話もありません。うちの会社を辞めてもそちらから収入があるということであれば、失業保険ってどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 2ケ所勤務の失業保険

著者 1・2・3 さん

最終更新日:2008年07月05日 06:40

> はじめて質問いたします。
> 会社を辞める社員から、離職票をお願いされました。最近わかったことなのですが、この社員は、事業なさっているご主人の会社から給与が出ているみたいで、住民税の通知書の収入は当社からのものだけではありませんでした。本人からは何の話もありません。うちの会社を辞めてもそちらから収入があるということであれば、失業保険ってどうなるのでしょうか?


 退職される方の他の収入がどのようなものか分かりませんが、通常考えられることは失業保険(基本手当)が減額又は不支給となると考えられます。
 会社としては、離職証明書を添えて資格喪失届をハローワークに提出し、その後は本人とハローワークとのやり取りで支給内容が決まると思います。

Re: 2ケ所勤務の失業保険

著者 sanuyo さん

最終更新日:2008年07月13日 09:14

>
>  退職される方の他の収入がどのようなものか分かりませんが、通常考えられることは失業保険(基本手当)が減額又は不支給となると考えられます。
>  会社としては、離職証明書を添えて資格喪失届をハローワークに提出し、その後は本人とハローワークとのやり取りで支給内容が決まると思います。


ご返事ありがとうございました。
やはり減額や不支給になる可能性ありますよね。離職票を渡し、あとは本人に任せることにします。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP