相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

マイナビとリクナビの併用について

著者 snjiro さん

最終更新日:2008年08月07日 17:57

中小企業の人事担当者ですが10月より新卒採用の就職ナビがオープンするにあたり、皆様はどのようにご検討されているか、相談したく、お知恵を借りられたらと思っております。

弊社の今年の採用活動では「マイナビ」を利用したのですが、営業希望の学生がなかなか集まらないため、来年の採用活動では「マイナビ」と「リクナビ」を両方併用しようと考えております。

費用はかなりかかるのですが、学生が集まらないことを考えると仕方ないように感じます。

ただ、費用もかなり高額になることですし、効果がないようであれば今年も「マイナビ」のみの掲載にしようと思っております。
もし、併用されている企業の方がいらっしゃいましたら、どれくらい母集団が増えるのか?メリット、デメリットはどのような点があるのか?また、併用されている企業様は会社説明会の予約をどのように管理されているのか教えて頂けないでしょうか。

何卒、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: マイナビとリクナビの併用について

著者 会社の良心 さん

最終更新日:2008年08月07日 20:02

今年の採用活動も昨年同様、中小にとっては厳しいですよね。
現在は内定者フォローで頭がいっぱいです。内定式まではこんな状況が続くと思うとちょっとブルーになってしまいます。
とはいいながらも10月オープンの2010年就職サイトの選定も考えていかなければいけないのが現実ですが・・・。
母集団を増やすためサイトの併用を検討しているということですが、うらやましい限りです。とても当社では併用は出来ませんので参考にはならなくて申し訳ありませんが、今年のサイトの選定した理由と結果を書きます。
一昨年・昨年は「マイナビ」と契約しましたが、今年は「エンジャパン」に替えました。その理由としては、当社が「マイナビ」と契約した内容では検索の際に一面に来ることはありませんでした。一昨年はまだ良かったのですが、昨年はよりオプションを充実?させ、高いオプションを付けないと上位に来ないことが途中でわかりました。
09年のサイトを決める上で「マイナビ」「リクナビ」「エンジャパン」の各営業担当の話を聞き、最終的に営業の人柄と情熱と当社の採用計画に最も合うと思われたので「エンジャパン」に決めました。
「エンジャパン」では、掲載企業がランダムに変わることや掲載企業数が少ないこともあり、当社の業界では常に1面に来ていましたが、エントリー数は昨年とあまり変わりはありません。大きな違いは説明会への参加率が変わりました。昨年は50~60%でしたが今年は80~90%となりましたが、質は変わらないような気がします。
他には担当営業のレスポンスが良く、色々と助言を貰いながら進める事ができた事が良かった点ですね。
2010年度のサイトも「エンジャパン」でと考えていましたが、担当営業が退職することになり、どうしようか迷っています。
あまり参考にはならない書込みで申し訳ありません。納得の出来る求人活動を進めてください。

Re: マイナビとリクナビの併用について

著者 外資社員 さん

最終更新日:2008年08月08日 09:10

こんにちは

私の所も中小企業の外資です。
当社では募集は一社に絞り、併用はしていません。 というのも、両方の登録者が結構だぶっていることが判っているです。 一度 併用したことがありますが、応募者は80%以上が両方に登録していました。 
(地域ごとに違うかもしれませんが、当方の東京都心部での経験です)

リクナビは、万一 内容を修正変えたくても公開後は変更が出来ない、職種が1職種ごとという厳しい条件があります。
en、マイナビは、複数職種登録が可能で、主旨を変えない範囲の変更ならば可能な点が気に入っており、最近はリクナビは使っておりません。(もし変わっていたら済みません)

以上 ご参考まで

Re: マイナビとリクナビの併用について

著者 snjiro さん

最終更新日:2008年08月08日 18:28

「会社の良心さん」お忙しい中、夜遅くご返事を頂いて恐縮しております。
貴重なご意見ありがとうございます。
弊社も内定者フォローには大変苦労しており、ここ数年になって内定辞退者が急増している状況です。学生の内定獲得平均社数も3~4社ほどあるということを聞きますので内定者定員を倍くらいに膨らませないと希望人員が確保できないような企業も多いみたいですね。
弊社の場合、ダイヤモンド社の内定者フォロー教材を使い、内定者からの悩みや近況報告などをしてもらい、それに対して返答することによってある程度フォローをしようと心がけております。ただ、本人が入社したいかしたくないかの意志を変えるところまではできないので、弊社に入社したいと決めている人材に対して誠意ある対応をしようと考えています。
就職サイトをどの商品にするか、毎年悩みますよね。弊社も4年前、エン・ジャパンさんに掲載したことがあり、その時は優秀な人材が確保できたと思います。確かに「会社の良心さん」がおっしゃる通り、就職ナビの選定は担当者の熱意で決まりますよね。弊社がマイナビに切り替えたのも、もちろん商品内容もありますが、担当者の質がマイナビの方の方が良く、分析資料もしっかりしていたし、この担当者であれば任せられると思い、その後、2年間契約をしております。
また、「会社の良心さん」がおっしゃるように、マイナビでの説明会参加割合は弊社も50%程度でどうしてそんなにキャンセルが入るのかと頭を抱えております。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご回答が誰からも頂けないと思っておりましたので大変感謝しております。今後も何か参考意見がございましたら何卒、よろしくお願いいたします。

Re: マイナビとリクナビの併用について

著者 snjiro さん

最終更新日:2008年08月08日 18:29

「外資社員さん」、お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。
就職サイトの担当者に聞いても、先方の都合のいい返答しかしてもらえないと思っていたので...ご意見を頂けて本当に安心しました。

弊社は採用に関してそれほど、費用をかけることができないので必要最低限のコストで納めなければならないのですが、ここまで辞退者が多いと、新しい方法を考えなければならないため、頭を抱えております。

もし、会社で承認をとれれば1年だけ併用するかもしれないのですが、試してみたいことは、「リクナビ」か「マイナビ」どちらが、エントリー数が多いのか?説明会参加者はどちらが多いのかということを検証してみたいということも考えております。昨年よりかなりの効果があれば、来年も併用という方法をとるかもしれませんが、「外資社員さん」がおっしゃるようにそれほど期待できないように推測できますよね。上層部に話をする際に、どれくらいの効果があるのか問われることがあるかもしれませんので、生のご意見を聞くことができて非常に参考になりました。
本当にありがとうございます。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP