相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

就職するにあたって (前勤務先の問い合わせ)

著者 りりー さん

最終更新日:2008年09月27日 22:47

今現在、求職中ですが 今まで勤めていた会社と少しもめています。その時、上司の口から 前任証明 問い合わせがあったら‥‥ 悪く言うような事を言われました。私は脅しですかと言いましたが  友人に話すと 今は聞き合わせてはいけないと言われました。が、どのようになっているのでしょうか 私的には、 喧嘩両成敗と思っていますし 早く嫌な事は忘れて前にすすみたいと思っています。

スポンサーリンク

Re: 就職するにあたって (前勤務先の問い合わせ)

著者 MASA-YAN さん

最終更新日:2008年09月27日 23:26

こんばんは

前勤務先の問い合わせに関して、禁止事項があるとは
聞いたことはありませんが、その上司の方の発言は
明らかにパワハラではないかと思いますね。

その点をはっきりとさせておいた方がいいですよ。
但し、大切なことは、転職をする際に前職の勤務状況など
を参考にして採用を決める会社って、あまりいい会社とは
言えないですけど・・・・

履歴書事項が正しいかどうかぐらいですよ、普通確認するのは・・・
それ以外は、面接や試験でしっかりと採否を決めるのが一般的ですから、本人が信念をもって今まで仕事をしてきたのなら
気持ちをしっかりと持って、あまり感情的にならずに、その
上司の方としっかりと話し合って、理解しあうことが大切で


ご友人の方も、これ以上もめて不利になるとよくないと思って言ってくれたのではないかと思います。




> 今現在、求職中ですが 今まで勤めていた会社と少しもめています。その時、上司の口から 前任証明 問い合わせがあったら‥‥ 悪く言うような事を言われました。私は脅しですかと言いましたが  友人に話すと 今は聞き合わせてはいけないと言われました。が、どのようになっているのでしょうか 私的には、 喧嘩両成敗と思っていますし 早く嫌な事は忘れて前にすすみたいと思っています。

Re: 就職するにあたって (前勤務先の問い合わせ)

最終更新日:2008年09月28日 22:12

りりーさん、こんにちは。

会社にもよりますが、大体の場合は前職には電話しませんし、したとしてもMASA-YANさんのおっしゃるとおり、在籍していたことを確認するくらいです。

なので、りりーさんが前職へ問い合わせることはプラスにならないと思います。

前職にりりーさんの仕事ぶりを問い合わる会社は、人物評価ができない会社と割り切って、
堂々と求職活動したほうが良いと思います。

参考まで。

Re: 就職するにあたって (前勤務先の問い合わせ)

著者 アビクマ さん

最終更新日:2008年10月09日 17:30

りりーさん、こんにちは。

個人情報取扱い事業者に該当する会社の場合は、個人情報の第三者提供を本人の同意なく行えないはずです。
弊社では、退職社員についての問い合わせに対しては基本的にはお答えできないと回答しております。

個人情報取扱い事業者に該当しない場合は、個人情報保護法のしばりはないわけで、ちょっとわかりません。
すみません。参考にならないかも・・・。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP