相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

育児休業申出書の添付書類について

著者 新米ママ もも さん

最終更新日:2008年11月03日 13:48

はじめまして、私は10月17日に 1児の母になりました 新米ママ ももと申します。

早速ですが、私は、某会社で正社員で秘書をしており、現在
産後休暇中です。

先日、出産の連絡を、会社にmaleで連絡しましたところ、
返信のmaleが届き、
『「(会社の指定用紙)育児休業申出書」を記入し返送ください。
その際に、ご主人の在職証明書を添付ください。』

とのことでしたが、主人の在職証明書の添付など、私の育児休業取得申請に関係ないと思いますので、添付する必要がないと思いますが、いかがですか?
個人情報保護の観点から、この添付を辞退したいと思いますが
いかがですか?
会社が、興味本位に確認している傾向があるように思います。

実際
社会保険庁に提出する「健康保険  厚生年金保険 育児休業取得者申出書」の手続きを企業よりしてもらい、保険料の免除の手続きをしてもらう予定ですか゜、この書類については添付書類は何も必要ありません。

いかがですか。


見解をおきかせください。

スポンサーリンク

Re: 育児休業申出書の添付書類について

著者 Maria さん

最終更新日:2008年11月03日 14:28

育児休業は、労使協定を結ぶことにより、一部の方を育児休業の対象から除外することができます。
そして、その除外可能な対象者として、以下のようなものがあります。


労働者の配偶者で当該育児休業申出に係る子の親であるものが、常態として当該子を養育することができるものとして以下該当する場合における当該労働者
 ①職業に就いていない者(育児休業により就業していない者を含む)であること
 ②心身の状況が申出に係る子の養育をすることができる者であること
 ③6週間(多胎妊娠の場合にあっては14週間)以内に出産予定でないか、
  または産後8週間以内でない者であること
 ④申出に係る子と同居している者であること


簡単に言えば、
もう片方の親(今回のケースで言うとご主人)が常時子を養育できる場合には、
その従業員(今回のケースで言うとももさん)は育児休業の取得対象から除外しますよ、ということですね。
おそらく御社には上記のような労使協定があり、
①に当たらないことを確認するために在職証明書の提出を求めているのだと思います。
したがって、御社に上記のような労使協定があるのであれば、
育児休業と無関係ではありません。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP