相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員個人の宅配便について

著者 さとくみ さん

最終更新日:2008年11月27日 15:01

現在30名ほどの会社で1人で総務担当をしています。
私は宅配便、郵便物の受取窓口とされているのですが、
最近気になるのが、社員がプランベートで注文した商品等の届け先を会社にしている事です。

受取印を押すのは私です。会社の荷物なら当然ですが、プライベートな商品を私が受け取り、本人に渡すことに納得いきません。

できれば会社への郵送をやめてもらいたいのですが、
社員は皆面倒なようで、納得してもらえません。
もしかしたら私が常識はずれなのでしょうか。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 社員個人の宅配便について

著者 sango さん

最終更新日:2008年11月27日 15:29

こんにちは

一瞬 自分が書いたのかと思ってしまいました(笑)。
それくらい 同じ思い・考えです。

先程1件受け取ったところです。
しかも 着払いで、買った物はダウンジャケットです(わざわざ開けて見せてくれました)。この間は子供のパジャマでした。
私物でも会社で使おうとしている物(膝掛けとか)なら、仕方ないと思うのですが・・・

この人には何度か「家で受け取ってくれ」と言っているのですが、聞いてくれません。私なら、持って帰る方がめんどくさいと思うのですが。

届け先を会社にしていると、カタログ等も会社に届くんですよね。それをまた配らなくてはいけないんですよね。

このことは 受け取らない人に相談しても「そのくらいいいやん」です。

解決にならなくてすみません。
でも 同じ思いをして、同じ考えを持っている人がいて、安心しました。

Re: 社員個人の宅配便について

最終更新日:2008年11月27日 15:39

さとくみさん、こんにちは。

私はその社員が非常識だと思いますよ。


さとくみさんが受領印を押すということは会社が受け取るということですよね?
そうすると、会社には受領品の管理責任が生じます。
(たとえば破損した場合にだれが保証するのかなど)

それを考えると、プライベート品を受け取るのは会社のリスクといえます。
また、本人の了解なしに中身を確認するのもプライバシー侵害の問題があります。


その旨を上司に話して、上司から全社員に通知してもらってはいかがでしょう。

個人を相手にするより、全社員への通知としたほうがさとくみさんが断りやすくなります(会社のルールですと言えば済むので)。


どうしてもというのであれば、受領印を押さずに本人を呼び出すか、本人がいなければ、運送業者に引き取ってもらう方法はいかがでしょう。
もしくは、個人的な付き合いとして、個人的に一時預かりするとか…。

こんな回答で参考になればうれしいです。

Re: 社員個人の宅配便について

最終更新日:2008年11月27日 15:58

さとくみさん
こんにちは
 
あんまり硬く考えないほうが良いような気もします。また、それをされている、皆さんの家族構成とかもわからないから。
私の判断ですが。
でもやっぱり、会社届はうまくないですよね。
着払いで前もって現金預けていってくれたらともかく、そうでないなら受取拒否ですよね。
前に嫌がらせでその人の名を騙って頼むという犯罪行為がありました。頼んでないものが届いて受け取ってしまったら、後が大変です。
今は、宅配便など好きな時間に届けてくれるのだから、受取拒否されたらいかがですか。

Re: 社員個人の宅配便について

著者 さとくみ さん

最終更新日:2008年11月28日 10:49

皆さんありがとうございます。

「受取る側に責任が発生するのでやめてほしい、事故等あったら責任持てない」
と説明した事もありましたが、「事故なんてめったにない」
と言われて納得していただけない事もありました。私も確かに、と思ってしまいました。

着払いは当然拒否をするつもりでいます。

あまりにひどかったら上司に相談するつもりですが「事故なんてめったにない」とまた言われたら、と思うと怖くて相談できません・・・。


しかし、受取った荷物をわざわざ開封して見せてくれた、という話はあきれた話ですね。

Re: 社員個人の宅配便について

最終更新日:2008年11月28日 16:32

さとくみさん、こんにちは。

こういう話は、本人にしても理解してくれないことが多いです。
(理解する人は最初からしませんからね)

なので、私なら上司経由で通達してもらいます。

会社のためにと思っての意見であることが上司に伝われば理解してくれると思いますよ。

もし、問題の人が上司なら、上司の上司に言うのが良いです。


参考まで。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP