相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

年末調整の前職分について

著者  さん

最終更新日:2008年12月11日 13:56

いつもお世話になっています。

中途入社で前職の源泉徴収票(甲欄適用)が提出されない場合、年末調整はせずに源泉徴収票を発行するだけですよね。

例えば、前職なしで現在の会社のみで年末調整をしたとします。前職が乙欄で本人が確定申告をしなかった場合、会社に責任はないと思うのですが、前職が甲欄だった場合、本人が確定申告をしないと年末調整をしてしまった会社は何か責任を問われることはあるのでしょうか?

少し疑問に思ったので、質問させて頂きました。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 年末調整の前職分について

著者 ハニハニ さん

最終更新日:2008年12月12日 15:08

こんにちは、これは体験談なのですが、
ウチに入社するまえに働いていた分を、提出しなくても良いと思い、年末調整のとき申出も源泉徴収票の提出がなかったことがありました。(なので当然、当社の分のみで年末調整しました)

会社には特に税務署から連絡とかはありませんでしたが、
市役所より「貴社の源泉徴収票には前職分は加算されていますか?」との問い合わせがあったのみです。(当然、源泉徴収票の提出がなかったので「入っていません」と答えました)

これは本人が提出しなかったのが問題であって
会社は特に罰せられることはないと思います。

Re: 年末調整の前職分について

最終更新日:2008年12月12日 17:11

ハニハニ様

扶養親族の所得が多かった場合の様に、前職が含めていないということで再計算する様に税務署から連絡がくるのか疑問に思っていたので・・・。前職があるのに前職なしで申請したなら、本人に確定申告をする必要があっただけなんですね。

体験談を教えて頂いて、ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP