相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

副業について

著者 jimuya2002 さん

最終更新日:2009年02月05日 15:17

最近、大手企業が副業を認める動きがありますが、

アルバイト先での労災の場合、アルバイトの賃金を基に休業給付が行われるということを知っているんですかね?

また、8時間働き、退社後のアルバイトにも残業手当の加算義務があることをしっているんでしょうか?

このことを知らない経営者・従業員がたくさんいると思うと、心配でならないのですが・・・
みなさんはどう思われますか?

スポンサーリンク

Re: 副業について

著者 ナミヘイ さん

最終更新日:2009年02月05日 15:37

>みなさんはどう思われますか?
特になんとも。

アルバイト時の加算義務ってバイト先の問題で自分とこに関係ないしね。

バイトしなきゃ生活できないなら生活レベル落とすか転職すればいいんじゃない?
転職して給料が上がらないなら純粋に能力が不足してるんでしょ。
社員に対してこんな事は言ったりはしませんが、個人的にはこう思ってますね。

ってか元ネタこれじゃね?
まんま同じ事しか書いてないんだけど。
http://www.srup21.co.jp/room/print/advice23.html

Re: 副業について

著者 jimuya2002 さん

最終更新日:2009年02月06日 14:35

元ネタは全く自分の発想です。偶然の一致でしょう。

現場の従業員も大会社だから安心だという妄想がいままであったみたいですね。それよりも現状で精一杯な本来のアルバイトの世界を正社員が荒らしてしまうのは如何なものかと思うのです・・・

私にも関係が無いと言ってしまえばそれまでですが・・・

ちなみに、私は円高を生かしてe-bayオークションで仕入て国内で販売という闇収入があります。
せめて、他の職域を荒らすような副業は避けてもらいたいですね。(アルバイトの味方)

Re: 副業について

著者 ヨット さん

最終更新日:2009年02月08日 21:57

> 最近、大手企業が副業を認める動きがありますが、
>
> アルバイト先での労災の場合、アルバイトの賃金を基に休業給付が行われるということを知っているんですかね?
>
> また、8時間働き、退社後のアルバイトにも残業手当の加算義務があることをしっているんでしょうか?
>
> このことを知らない経営者・従業員がたくさんいると思うと、心配でならないのですが・・・
> みなさんはどう思われますか?

大手企業はそんなことはわかっています
生活かかってるんだからしかたがないことでしょう

Re: 副業について

著者 げんた さん

最終更新日:2009年02月09日 09:34

> 元ネタは全く自分の発想です。偶然の一致でしょう。
>
> 現場の従業員も大会社だから安心だという妄想がいままであったみたいですね。それよりも現状で精一杯な本来のアルバイトの世界を正社員が荒らしてしまうのは如何なものかと思うのです・・・


「精一杯」の実感は、人それぞれではないでしょうか?
いくら不景気だからといって、人間、今の生活レベルからなかなか下げられないものです。
各ローンや介護その他、抱えている物って人それぞれですから。

実際やるかどうかは別として、給与が減れば当然その分を何とか補填したいと思うのは当たり前なんじゃないですかね。
そこに正社員もアルバイトもないと私は思いますけど。



> 私にも関係が無いと言ってしまえばそれまでですが・・・
>
> ちなみに、私は円高を生かしてe-bayオークションで仕入て国内で販売という闇収入があります。
> せめて、他の職域を荒らすような副業は避けてもらいたいですね。(アルバイトの味方)


自分のやろうとしている仕事が他の人が儲ける機会をなくす事になるんじゃないかといちいち考えていたら何もできなくなると思いますが。極論言えば、私が入社しなければ今の会社のその仕事に他の希望する人が入れたのにってな事にもなりかねなく、副業と「職域を荒らす」と言う事は別問題だと私は考えます。
副業が本業になってしまう人もごくたまにいるようですが、ビジネスチャンスを見出し、必要な投資・活動をし、そして成功していくと言う事に副業もアルバイトもないと思いますよ。
それがたとえファーストフードやスーパーなどのレジ打ちの仕事だったとしても。

今の生活レベルを何とか維持し、或いは向上させるために皆必死なんだと思います。お金が必要だから副業しているんだし、普通の人は企業で自分が必要と思う十分な給与を貰っていたらそれ以上働こうとは思わないんじゃないですか。


あいにく私には副業をやる才能も時間もないので半分やっかみみたいなところもありますが、自分が勤めている企業だけに頼らず他の道でも収入を確保できる人ってすごいと思いますよ。

Re: 副業について

著者 ピカフロール さん

最終更新日:2009年02月10日 00:49

ヨットさんとげんたさんのご意見に賛成です。

ワークシェアリングを実施している会社では、会社が副業を認めていますが、それは当然の事だと思います。
単に生活のレベルを落としたくないという理由ではなく、現実にローンの返済や子供の教育費の為に、どうしてもある程度の収入を確保する必要がある人もいます。
ローンが払えなくて家を手放さなければならなくなったとしても、買い手がつかないという厳しい現状で、会社が必要な金額を払えないのであれば、どこかで補填するしかないと思います。

簡単に、転職すれば良いと言う意見には賛成できません。
そういう事が言える人は、若い人や特別能力があり、プレゼンテーションがうまい人だと思いますが、一番子供の教育費がかかる年代の人たちは転職したくても、プレゼンどころか面接さえしてもらえないのが現状です。



> >みなさんはどう思われますか?
> 特になんとも。
>
> アルバイト時の加算義務ってバイト先の問題で自分とこに関係ないしね。
>
> バイトしなきゃ生活できないなら生活レベル落とすか転職すればいいんじゃない?
> 転職して給料が上がらないなら純粋に能力が不足してるんでしょ。
> 社員に対してこんな事は言ったりはしませんが、個人的にはこう思ってますね。
>
> ってか元ネタこれじゃね?
> まんま同じ事しか書いてないんだけど。
> http://www.srup21.co.jp/room/print/advice23.html

Re: 副業について

著者 jimuya2002 さん

最終更新日:2009年02月10日 09:48

上記の件はたしかにそのとおりだと思います。

明らかに最初の書き出しが悪かったですね。失礼しました。

私としては、ミクロの方向でなく、マクロの方向で経済・政

治・治安などのお話がしたかったんです。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP