相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

こんな求人、無理ですよね?

著者 まゆり さん

最終更新日:2009年09月09日 16:58

いつもお世話になっています。
私の勤め先は測量設計を主たる事業とする会社なのですが、技術課長から「必要な日だけ来てもらうような契約で求人はできないのか?」と質問がありました。
雇用期間や出勤日を定めて雇用契約を結ぶのではなく、会社が連絡をした時だけ出勤して仕事をしてもらい、賃金は日払いで払いたい、と考えているようです。

私はそんな会社にだけ都合のよい求人は無理だ(そもそも受け付けてくれないor受け付けてもらったところで、そんな不明瞭な求人に応募してくる人はいないので無駄)と思うのですが、根拠がないので頭ごなしに「無理です」とも言えず困っています。
何か、課長が納得してくれるような根拠や理由はないでしょうか?
もしくは「こういう書き方なら求人は可能ではないか?」というような肯定のご意見でも結構です。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: こんな求人、無理ですよね?

著者 asimo さん

最終更新日:2009年09月10日 09:48

> 私はそんな会社にだけ都合のよい求人は無理だ(そもそも受け付けてくれないor受け付けてもらったところで、そんな不明瞭な求人に応募してくる人はいないので無駄)と思うのですが、根拠がないので頭ごなしに「無理です」とも言えず困っています。


採用したい人の年齢にこだわりはありますか?
定年退職した方でも良いなら応募があるのではないかと思います。

厳しい社会情勢から、60歳以降も働く予定だったのにそれが叶わなくなった方も少なからずいらっしゃいます。
こういう方が窓口のひとつにされるのがシルバー人材センターなのですが、センターと登録者は請負契約関係です。
不定期の仕事となれば当然請負契約でしょうね。

「何でもやります」の人、「知識、技能を生かした仕事のみ」など色々な登録メニューがありますので、もしかしたら不定期の仕事でも希望される人材が見つかるかもしれません。(例えば庭師のみの登録者は10月~翌2月だけの就業になりますが私の市では約40名の方がいらっしゃいます)

現在、センターの状況は、登録者は増加(団塊世代の退職)、仕事は減少の状態で、シルバー世代の方がハローワークで職探し・・の姿も。

求人、求職の現状は地域差があると思いますが、以前だったら「こんな条件では誰も応募してくれないだろう」というような条件でも結構決まっていくみたいです。
週1日とか月初め1日~5日迄というのもあります。一応定期の仕事になりますが。
ハローワーク、シルバー人材センター(どちらかまたは両方)をとりあえず利用してみては?そうすれば上司の方も納得されるのでは。
今はいちいち出掛けなくてもパソコンで書類を送れますし。


蛇足ながら私はまだ60歳ではありません(^^);

Re: こんな求人、無理ですよね?

著者 まゆり さん

最終更新日:2009年09月11日 09:28

asimoさん、ありがとうございます。

特に年齢にこだわりはないのですが、「測量作業員」ということで、内勤ではなく、機材を担いで、下草や小枝などを伐開して山林などの未整備区域に入っていき、測量をすることが多いものですから、それに耐えられる足腰の丈夫さと体力が必要な仕事です。

請負業務ということならば、一人親方のような方を探すのも一つの手かと思うのですが、そういう方をどうやって募集するのかもわからず、困っておりました。
だめと決め付けずに、ハローワークなどに相談してみたほうがよいのかもしれないですね。

ご意見参考にさせていただきます。

Re: こんな求人、無理ですよね?

著者 ARIES さん

最終更新日:2009年09月14日 17:12

一種の登録制のようなアルバイトのような感じでしょうか?
(日雇い扱いになると思います)

ハローワークは分かりませんが、一般求人誌にはこの手の掲載があるので違法ではないと思います。
昨今話題になっている“日雇派遣”はこの登録制ですよね。
軽作業・倉庫内作業などで、1日単位で働きたい人向けです。

まず応募者のデータ(連絡先等)を登録し、「お仕事がある場合に紹介します」という形で。
そうすれば仕事がある時、その日ごとに雇用契約をする事で継続した雇用契約をする必要はなくなると思います。

ただし登録者側が「その日は無理です」と言ってしまえば、人材は確保できなくなりますが…
仕事紹介の段階では業務の強制はできませんので。

私の前々職場も広告会社だったのですが、不採用になったカメラマンを(本人承諾の元)情報登録だけしておいて、「急な欠員が出たり、人手が足らない場合にお仕事を紹介させていただきます」という手法を取っていました。

Re: こんな求人、無理ですよね?

著者 まゆり さん

最終更新日:2009年09月15日 08:45

ARIESさん、どうもありがとうございます。
なるほど・・・。
登録制のアルバイト(いわゆる日雇派遣のような状態)になるのですか。

となると、ARIESさんの以前のお勤め先で取っていたという、
>不採用になったカメラマンを(本人承諾の元)情報登録だけしておいて、「急な欠員が出たり、人手が足らない場合にお仕事を紹介させていただきます」という手法を取っていました。

という方法はいいアイディアですね!
個人情報保護の観点から、管理を厳密にしないと問題になりそうなので、そのあたりには注意が必要ですが。
今後の参考にさせていただきますね。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP