相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

バイク通勤者の任意保険について

著者 らいむさん さん

最終更新日:2009年09月11日 11:53

弊社では、マイカー通勤の許可条件として任意保険(対人:無制限、対物:2000万円)の加入を義務付けており、証書のコピーを提出してもらっていますが、バイク通勤者については、任意保険の加入は義務付けておりません。
バイク通勤者の事故も多発していることから、バイク通勤者に対しても任意保険の加入を義務付けようと考えていますが、皆さんの会社ではいかがされていますでしょうか?また、バイクの場合の保険条件はどのように設定されていますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: バイク通勤者の任意保険について

著者 総務勉強中 さん

最終更新日:2009年09月14日 08:25

らいむさん さんへ、はじめまして。


> 弊社では、マイカー通勤の許可条件として任意保険(対人:無制限、対物:2000万円)の加入を義務付けており、証書のコピーを提出してもらっていますが、バイク通勤者については、任意保険の加入は義務付けておりません。
> バイク通勤者の事故も多発していることから、バイク通勤者に対しても任意保険の加入を義務付けようと考えていますが、皆さんの会社ではいかがされていますでしょうか?また、バイクの場合の保険条件はどのように設定されていますでしょうか?

 A1.弊社では親会社の構内で働いておりますので、その基準に従っておりますが、四輪車と自動二輪車の区別はありません、四輪車と同条件です、対人=無制限、対物=1000万円以上だと認識しています。

 A2.バイクの保険はバイク特約で加入しているので、自動車と(ほぼ)同条件です。確か搭乗者保険が違ったと思います。

 余談ですが、通勤費は自動二輪車の場合、四輪車の半額です。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP